6月15日~16日は『いなかの風 会員の日』でした。
前回5月に続いて連ちゃんでの『いなかの風』。
3家族のグルキャンでゆっくりしそびれたことと、息子が仲良くなったck_luaさんの
息子さんが参加されるとのことで予約を入れました。
『いなかの風』はリピーター率が高く?常連さんは東屋でご一緒されている風景を
何度か拝見していましたが、一見ではなかなか入りにくい雰囲気もあって気後れ
している自分が居ました。
今年は会員になったこともあり、サイト料金も格安になるためちょうどよい機会!
ということで楽しみにしていましたが、予約してから息子が
「部活のサッカーの試合がある」
と言いだしたため娘と二人での父娘キャンプとなりました。
で、今回のサイトはB-1サイト。
前回のB-3サイト程では無いですが、それでも56坪あり10m×10mサイトの倍近く。
父娘なのでSPメッシュシェルター単体でも良いかと思いましたが、これだけの
サイトにシェルター一つは物足りないような気もして。
サイト料が会員の日で特別料金だったこともありSPヘキサをレンタル。
設営後の様子は、
【中継】でお伝えした通りです。
設営直後は日差しがきつく影を作ってくれて助かりましたし、
その後は雨模様になったため食事を作るのにも重宝しました。
やっぱりこれからの時期はタープが必要・・・・ということを実感。
物欲が沸々とよみがえりヤバい状態です。
その後は
【中継】でお伝えした通り。
宿題をしていた娘が「お腹が空いた」ということで遅い昼食。
食事が終わる頃にck_luaさんが娘を誘いに来ていただき喜び勇んで。
暫く遊んでいました。
私が先日の田んぼを見たり、
下側から自分のサイトを眺めてみたり、
※今写真を見て気が付きましたが、この時点で娘はサイトに戻っていました!
場内散歩から帰るとサイトで娘が宿題中。
「宿題が残っているから・・・・・」
とだけしか言いませんでしたが、どうも仲間に入りきれなかったようです。
これが引き金?となって東屋での懇親会に出遅れることになってしまいました。
降り出した雨も一旦止んで、娘は宿題を一生懸命。
なので先日江戸川屋ランプさんで購入したブルーなニャーの初点灯を。
一緒に購入した虫よけ効果のあるオイルを充填してみました。
シェルターの中なので色がブルーに見えませんが?
購入した際にご主人から、
「余り火を大きくしないです下さいね」
「残ったオイルは燃やしつくしてしまうのが良いですよ」
と言うお話を聞いていたので寝る時も常夜灯代わりにしていましたし、
翌朝も燃え尽きるまでタープの下でともし続けていました。
土曜日の夕方4時頃に点灯して、消えたのは翌朝の10時ころ?
半日以上は持ちました。
チョッとオイルを入れすぎたかもしれませんが。。。。。。
てなことをしている所に、目の前のサイトに設営されている方が。
こちらもブロガ―さんで、前回のお田植えの際に子供たちが話を
させていただいたコヒさんでした。
ブログは以前から拝見させていただいていましたが、お隣の市にお住まい
とのことで何となく親近感を持たせていただき一度コメントを。
そのお礼と合わせて、
「5時半頃から皆さん東屋に集まって食事会をしますので~」
とお誘いいただきました。
・・・・・常連さんの仲間入りが出来る絶好のチャンス到来!・・・・・
と思ったところで娘が、
「晩御飯はお父さんと二人で食べる!!」
の一点張り。。。。。。
お友達の仲間に入りそびれたのか聞く耳を持ってくれません。
コヒさんには合流させていただきますとお伝えしたものの。。。。。
ということで、夕食の準備に入りました。
今回は娘と二人なのでお好み焼きを。
市販の材料にキャベツを切って混ぜるだけですが、楽しそうにしています。
娘が混ぜた具材をスキレットで焼いて
焼き上がったところで、
「東屋に持って行って皆で食べよう」
と言ってみたものの
シェルターの中で食べ始めました。
「お父さんとキャンプで二人でご飯食べたことないじゃん!」
「お父さんとゆっくりお話したいし」
と言われてしまうと無理強いすることも出来ず。
その間にも管理人の福ちゃんや、ck_kuaさん、donekoさん(こちらもブロガ―の方)などが
東屋へのお誘いの声を掛けていただいています。
東屋へ行かずに自分のサイトで食べているのは我が家だけ。
折角お仲間に入れる機会なのに・・・・・気持ちばかり焦りますが・・・・・
お好み焼きを1枚食べきれずにお腹が膨れたところでもう一枚焼き上がりました。
「折角焼いたのだからこれを皆さんのところに持って行って」
と娘に頼んで、
「お父さんは餃子を焼いたら持って行くから」
と話したところ、
「じゃあトランプを持って行って一人遊びをするね!」
と……言って行きましたが。
直ぐにトランプを持って帰り
「やっぱりトランプはいいや!」
どうもお子さんたちの仲間に入れそうなのかな???
で、お父さんはと言えばこちらも娘が食べたがっていた餃子を焼いてから
合流しましたが、既に時間は6時半ころ。
予定通り5時半ころから東屋では乾杯の発声や皆さんが楽しく談笑されている
声が聞こえていましたので完全に出遅れ状態・・・・・・
どうしようかと思っているところで、ck_luaさんがご自分の隣を空けていただき
座ることが出来ました。
このあと、チョッとビールを飲んだりしていたところで雨が止んでいたことから
子供たちが花火をすることに。
我が家も1セット持って行ったので、
微妙~な距離感が・・・・・
チョッと不安がよぎりましたが、その後管理棟内でトランプが始まると
お得意のVサインが!
やっとみんなの中に溶け込んで仲良くなれたようです。
東屋の特設子供スペース?に戻ってきても
楽しく遊び始めてくれました。
他の方々も娘が溶け込めるかどうか非常に気にかけて下さり、
「もう大丈夫ですね!」
と声をかけていただき、やっとゆっくり・・・・・のつもりでしたが話題もお酒も
出遅れてしまったため暫く黙々と飲んでいました。
お隣に座られていた
風空ちゃんパパ&ママさんと江戸川屋ランプのお話をしたり、
コヒさんの息子さんとお話をしたり。
「くうちゃん」⇔「ふうちゃん」で勘違いしていました。・・・・・申し訳ありません
いつの間にか子供たちが我が家のシェルターに行くことになり・・・・・。
様子を見て戻ってきたところでトイレに立ち寄ると東屋では賑やかな手拍子が!
一番盛り上がった母娘の踊りとピンクシャツおじさん??のところで
トイレに行ってしまっていたため・・・・・・・
どなたかのブログで顛末を確認しなくては。。。。。
で、私が撮った画像はこれだけ・・・・・
こちらは『いなかの風』HPより借用しました。
真ん中あたりで立っている白い後ろ姿が私です。
子供たちの写真を撮っているところかな?
10時を回ったのでお開きとなりましたが、これで多少顔を覚えていただけたでしょうか?
娘と二人でのキャンプで、翌日も娘は仲良くなった姉妹とズーッと一緒に楽しく。
私も東屋で皆さんとお話をさせていただいたり、お昼御飯は東屋で作らせて
頂いたりと撤収の間も楽しく、のんびり過ごさせていただきました。
次回から顔見知りの方がいらっしゃればぜひ東屋でお会いしたいと思います。
夏場は暑いとお聞きしていますが、皆さん東屋に退避されて涼を取っているとのこと。
未だ予約も何もしていませんが機会があればまた訪れたいと思います。
11月にある会員の日にも出掛けることが出来れば今度はもう少しスムーズに。
ということで今回のレポートはこれくらい。
あとは【中継】でUPした通りです。
画像も余りないため短めのレポートになってしまいましたが、翌日キャンプ場の施設の
写真を撮りましたので、私目線の紹介を次回UPして脱稿にしたいと思います。
次回更新までチョッと時間がかかるかもしれませんが。。。。。