ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月03日

明けましておめでとうございます



明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。


横浜の実家より昨晩戻りましたが、東名高速の上りは40Km以上の
渋滞が発生していました。

下りは比較的空いていましたが、新東名は三ケ日の合流部で渋滞のため
旧東名で帰りました。

帰宅は深夜0時ころで、箱根駅伝復路スタートに合わせて起きだしましたが
母校が最終区で順位を落として・・・・・・・。

年賀状の整理と追加作成をしなければなりませんが、
プリンターが年末に不調となり使用不可能に。


インクを沢山買ってしまい、修理をしょうと思いますが、
修理代はいくらかかることやら?

現行機種はインクが異なるのでどうしたものか悩んでいます。

インクの互換性を持たせてもらえたら良いのになぁ~。

新年早々なんとも情けない悩みですが、
明日は今季スキーの第一弾。

長野県最南端の小さなスキー場に。
息子は医者からOKが出ていないので雪遊び・・・・・かな?

  


Posted by はちべい at 14:38Comments(4)あいさつ

2013年12月25日

ひとくぎり

今日でブログを開始して満1年となりました。





19時の時点でのカウンターが、




総アクセス数が79,767となっています。


最初の頃は【記憶とメモを頼りに】ということで、3年前にファミキャンを始めてからのレポートを。

全くと言ってよいほどに写真がなく文字ばかりですが、

記録としては残しておいて良かったかなと思います。






『ほぼ毎日更新』を目標に掲げて7月迄は何とか更新を続けましたが、

その後はGIVE UP宣言。

キャンプに出撃中のスマホからの【中継】がメインになってきました。









これまでの記事総数は409となっていますが、【中継】で1日に何回も投稿することもあり

記事数だけは多い状態です。

コメント総数が1,306で、約半数は返信ということを考慮しても

650件程コメントをいただいています。







7月のGIVE UP宣言までは記事の内容に窮して【今日の晩酌】として

プチシリーズ化してみたり、

COSTOCOへの買い物記事をUPしてみたり。



ちなみにこの【COSTOCO京都八幡倉庫店】の記事が最多アクセス数を誇り、



2位以下に10倍以上の差を付けてTOPを独走しています。

総アクセス数に対してでも15%を占めており今後もこの快進撃が続くとどうなることやら?

タイトルの付け方でアクセス数に大きく影響することを実感しています。



キーワードを見ても、


ほとんどがCOSTOCO京都関係ばかり。

ブログの目的であるキャンプ関係は唯一『NEOキャンピングパーク』だけというありさまです。







久しぶりにアクセス解析をしてみたらチョッと寂しい結果になりましたが、

今年出撃したレポートとしては


※過去記事にリンクを貼りました。(総集編の代わりに・・・・・^^;)

1月:キャンプなし・・・・軽井沢スキーで初めての【中継】

2月:エバーグレイズ  (軽井沢スキー)

3月:(鷲ケ岳スキー)
   志摩オートキャンプ場・・・・インフルエンザでキャンセル

4月:NEOキャンピングパーク
   青川峡キャンピングパーク

5月:いなかの風

6月:いなかの風
   志摩オートキャンプ場・・・・リベンジキャンプ

7月:なし

8月:奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(初めての連泊)
   青川峡キャンピングパーク

9月:NEOキャンピングパーク
   いなかの風

10月:表富士オートキャンプ場

11月:いなかの風


となっています。




今年は圧倒的に『いなかの風』への出撃が多くなり、

昨年まで常連だったNEOキャンピングパークは2回だけ^^;

また、

竜王海洋公園オートキャンプ場

はなの湖オートキャンプ場

福岡ローマン峡谷キャンプ場

グリーンパーク山東


には出撃していません。

どこのキャンプ場も再訪したいところですが、

毎週キャンプに出撃出来るわけでもなく、

新たなキャンプ場に興味を持ったり、

高規格ばかりなのでお財布も厳しくなったり。






そんなこんなで何とか1年経ちましたが、これからもコツコツと。

更新頻度は減って行くかもしれませんが、なんとか子供たちと一緒に行ける間は

記録として残していきたいと思います。







コメントをいただいている方々の優しいお言葉が励みにもなりここまで続けて来れました。

物事があまり長続きしない性格のため『ほぼ毎日更新』で勢いをつけた時期もありました。





開設当初にはアクセス数が気になっていた時期もありましたが、

日々数千のアクセスがある方々のブログを拝見していると多くのコメントに返信される

ご苦労だけでも大変なことだと思います。


私も当初は色々な方々のブログにコメントを入れさせていただいていましたが、

最近は特定の方々にだけに絞り、

お気に入りの方々も増やさないようにしています。




1年で8万回に迫るだけでもビックリですし、

私にとってはこれくらいがちょうどよい

と感じています。






実家の母親が見ていることもあり、出かけた時には子供たちを中心に【中継】し、

出張などで気になったお店等は備忘録的に【中継】をしたりしています。




そのため最近は私的な記事が多くなり、キャンプ場の紹介等も少なくなってしまいました。




読んでいただいている方々には中途半端なブログになりつつある気もしていますが

それでもコメントをいただいている方々には大変感謝をしています。

1年間継続出来ている励みはやはりコメントをいただけることだと思います。


ありがとうございます。



何人かの方には実際にキャンプ場でお会いしましたが、

やはりブログをきっかけとした交流も非常に楽しいものです。

大規模なグルキャンに参加する気力はありませんが、どこかのキャンプ場で

お会いする機会があれば是非お声をお掛け下さい。

そして、

これからも宜しくお願い致します。
  


Posted by はちべい at 20:22Comments(12)あいさつ

2012年12月27日

ありがとうございます。。。

ブログ開設から3日ですが、既にアクセスが200件に届きそう・・・

50~60回は自分で確認している気もしますが100件以上は・・・・・

開設当日にコメントを頂いたpuchaman0181さん。
つながりでコメントをいただいたムラヤンさん。

見ず知らずの方からコメントをいただけるとは想像もしておらず。

ブログの力はすごいと実感すると同時に魅力にも気がつき始めています。

ファミキャンを始めた昨年来様々な方々のブログを拝見していましたが、
今年5月に開設された方のブログが約7カ月で70万に迫る勢いで、開設後
毎日ほぼ2回更新をされているため楽しく拝見させていただいています。
一度キャンプ場でご一緒させていただいた際に、子供共々記事にUPして
いただき恥ずかしいやら嬉しいやら。



最近妻の携帯が壊れたことから、
『どうせ替えるならスマホでしょ!』
『Docomoなら2台買えば21000円引き』
ということで2週間前にスマホを手にすることに。

操作方法で四苦八苦しているうちにHPも見られるようになり・・・・。
次はブログにチャレンジしてみようかと。
(それにしてもスマホは電話の領域ではありませんね!)
(もう少し歳を取っていたら最初から諦めていると思います。。。)



そんなこんなでひっそりと始めてみましたが、見ず知らずの方から
コメントをいただけるとは予想だにしておらず。
ましてや3日で自分以外で100件を超えるアクセスがあるとは。。。。。


まだまだ初心者で、UPする画像の手持ちも無いことから暫くは
文書ONLYとなりそうですが、少しずつ進めて行こうと思います。

日々更新と数十万アクセスには到底及びませんが。。。。。。

ご覧頂いている方々には誠にみすぼらしいブログに関わらず
ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。
  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 14:51Comments(0)あいさつ

2012年12月26日

びっくりしました

先ほど初めてのコメントをいただきました。

今まで様々な方のブログを読ませていただきましたが、初めて拝見する方で。
どこからこのブログの開設を?
こっそり開設したつもりでしたが、こうやってブロガーの方々の繋がりが広がって
ゆくのですね。

これからどうなることやら自分でもわかりませんが、こそこそと続けていきたいと
思います。  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 00:04Comments(0)あいさつ

2012年12月25日

これから先は?

とりあえず設定完了?
さてさて課題が山盛りですな。
「ログアウト」後に再度ログインするにはどうすれば?
不安が一杯のスタートです。
  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 19:39Comments(2)あいさつ