2013年04月08日
樽見鉄道と薄墨桜/プチ鉄道の旅
日本列島を縦断した爆弾低気圧ですが、幸いなことに我が家の周辺はあまりたいしたことがありませんでした。
皆さんのお近くではいかがでしたでしょうか?
ドーーン と雷が鳴ったところもあったようです。
我が家では予想外に穏やかだったこともあり?、日曜日にゆっくり(寝坊して)9時頃起きたら晴れ間が!
来週以降は天気がよければキャンプに出撃したくなるので、奥様に
「どこか行きたいところない?」
と聞いたところ
「ヤッパリ桜が見たいよね!」
本巣市のHPと天気予報をチェックしたところ、
【ほぼ満開】&【午後から回復】
気温も暖かいようなので薄墨桜を見に行くことにしました。
いつもキャンプでNEOに行くときは車なので、たまにはローカル線の旅??でもということで、
大垣駅まで車で向かい樽見鉄道に。
大人二人+子供二人 の往復運賃・・・・・・¥5400也・・・・・・・
う~ん・・・・・・高いかも?
子供たちは愛知へ越してきて以来ほとんど列車に乗っていないし、
電車ではなくディーゼル車も初体験。
増結したとはいえ連結器で繋いだだけ。
電気系のケーブル連結がありません。
なので、2両目の運転席にも乗務員の方が乗車しています。
途中の駅に停まると両方の乗務員の方が扉を開閉。
基本はワンマン運転なので連結したら乗務員が二人必要になるようです。
たくさんの人が帰りの列車をまっていました。
本巣駅で増結したのはこの人たちを乗せるため?
通勤ラッシュのようなことにならないように?
ローカル線の心配りがあったのでしょうか?
大垣を出たときには10℃以上の気温があり雨も降っていませんでしたが、
薄墨桜に着いたときには気温が低く、雨も降っています。
それでもたまに太陽が顔を出しながら・・・・・天気雨・・・・・・というより雨の中で時々太陽???

午後から天候も悪くなり気温もグングン下がったようで、チョッと残念なところもありますが、
天気が良かったらとんでもない人出が?
冬装備をして行かなかったので寒かったこともありますが、その分ゆっくり見れたかもしれません。
天然記念物とローカル線のプチ旅行。
これにて。。。。。。
皆さんのお近くではいかがでしたでしょうか?
ドーーン と雷が鳴ったところもあったようです。
我が家では予想外に穏やかだったこともあり?、日曜日にゆっくり(寝坊して)9時頃起きたら晴れ間が!
来週以降は天気がよければキャンプに出撃したくなるので、奥様に
「どこか行きたいところない?」
と聞いたところ
「ヤッパリ桜が見たいよね!」
本巣市のHPと天気予報をチェックしたところ、
【ほぼ満開】&【午後から回復】
気温も暖かいようなので薄墨桜を見に行くことにしました。
いつもキャンプでNEOに行くときは車なので、たまにはローカル線の旅??でもということで、
大垣駅まで車で向かい樽見鉄道に。
大人二人+子供二人 の往復運賃・・・・・・¥5400也・・・・・・・
う~ん・・・・・・高いかも?
子供たちは愛知へ越してきて以来ほとんど列車に乗っていないし、
電車ではなくディーゼル車も初体験。
ということで12:07発の列車に乗ります。




本巣駅で1車両増設




こんな近くで見ることはめったにありません




増結したとはいえ連結器で繋いだだけ。
電気系のケーブル連結がありません。
なので、2両目の運転席にも乗務員の方が乗車しています。
途中の駅に停まると両方の乗務員の方が扉を開閉。
基本はワンマン運転なので連結したら乗務員が二人必要になるようです。
単線の小さなトンネル


トンネルの中でお兄ちゃんが


途中の駅にも桜が

この辺りは散り際です

この辺りは散り際です
根尾川を単線の鉄橋で




途中の駅名・・・・・難しい読み方が多いです

【水鳥】とかいて【みどり】

【水鳥】とかいて【みどり】
一時間チョッとの列車の旅を終えて


たくさんの人が帰りの列車をまっていました。
本巣駅で増結したのはこの人たちを乗せるため?
通勤ラッシュのようなことにならないように?
ローカル線の心配りがあったのでしょうか?
駅前の桜(ソメイヨシノ)は満開




ここからNEOキャンピングパークは車で15分??・・・・・・もう少しかかるよな~・・・・・


約15分歩いて薄墨桜に到着です

遠目では満開に見えました

遠目では満開に見えました
大垣を出たときには10℃以上の気温があり雨も降っていませんでしたが、
薄墨桜に着いたときには気温が低く、雨も降っています。
それでもたまに太陽が顔を出しながら・・・・・天気雨・・・・・・というより雨の中で時々太陽???

兄弟で記念撮影


娘は花粉症対策メガネをかけています


娘は花粉症対策メガネをかけています
近寄るとヤッパリ先日の風雨で散り始めていました




本巣市の職員の方が、金曜日に撮影したスマホの画像を見せてくれました。
まさに本巣市のHP通り



まさに本巣市のHP通り



薄墨二世というのも?




帰りの車中で対向車両を激写!!by息子(MOKO)


午後から天候も悪くなり気温もグングン下がったようで、チョッと残念なところもありますが、
天気が良かったらとんでもない人出が?
冬装備をして行かなかったので寒かったこともありますが、その分ゆっくり見れたかもしれません。
天然記念物とローカル線のプチ旅行。
これにて。。。。。。