ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月31日

記憶とメモを頼りに・・・・・2012年その2

大晦日の夕方となり今年も残すところあと数時間。

年末が迫ったところでこのブログを始めてキャンプを振り返っています。
昨晩一気に仕上げようと思いましたが、やはり最近のキャンプは記憶も
鮮明なため内容が長くなりそう・・・・。


それだけではなく、実家へ戻りアルコールが入っていたことも。
今日は大晦日。
昼の会食で妹一家と両親で会食をしたため既に体内にはアルコールが。

とりあえず続きをと思いますがどこまでできるかは?????


それでは2012年その2です。


7月8日
アウトドアベース犬山

昨年のファミキャンデビューキャンプ場です。
同じマンションにお住まいの長男の同級生兄妹とDAYキャンに行きました。
フリーサイトにテーブルとチェアーを出してBBQ。
場内の釣り堀で釣りをしたり、八曽自然休養道を歩いて滝で遊んだり。
DAYキャンなら私一人でも相手ができますが、泊りとなると小学低学年の
場合はお母さん同行でなければ難しいですね。



7月28日~29日
NEOキャンピングパーク(2012年2回目)

天気予報が微妙でしたが子供たちが夏休みに入ったこともあり、迷った時には
いつものNEOということで。
到着して設営を始めた途端に雷雨となり嫌~な予感が。。。。。。
ところが、今回のキャンプでは出会いがありました。

メッシュシェルター設営2回目のためもたついていたところ雲行きが怪しくなり。
シェルターが立ち上がったところで雷雨になりましたが途中で止めるわけにも
いかず雨中での設営続行。
なんとか組み上がったところで雨脚が弱くなりましたが、所々に水溜りができて
しまって、アメドをくみ上げることは断念して、メッシュシェルター単体で過ごす
ことにしました。
14時にチェックインして15時~16時半まで雷雨・・・・途中雨脚が弱くなったため
魚のつかみ取りは予定通り開催されたため長男君はいつの間にやら5匹も!


夏休みに入って初めての週末ということもありサイトは7割程度埋まっていました。
ここで、お隣のサイトに入った家族が目に留まりました。雷雨が去るまでは自分の
ことで精いっぱいでしたが、ひと段落してお隣を見るとちょっと型の古いタープと
テントで何やら試行錯誤。一目でキャンプ初体験とわかる様子がありありと。
お父さんが四苦八苦しながらお母さんと一緒に何とかテントとタープを設営完了。
雷雨の間は車に避難されていたため、設営完了がかなり遅くなってしまったようで
そのままBBQ台を出して夕食の支度が始まっていました。


当家は先にお風呂へ。
サイトへ戻ってみるとお隣さんが暗闇のなかでBBQをしていました。
声をかけさせていただき、懐中電灯しかお持ちでないとのことでランタンを1台
お貸ししました。
お話をお聞きするとお知り合いの方からキャンプ用具一式を譲り受け初めての
キャンプでいきなり2泊するとのこと。
当家の夕食後に一緒に花火をしましょうと約束をさせていただきました。


夕食後に焚火の火をつけて、花火の火種として七輪にも炭を入れて声をかけました。
当家の長女と同級生の3年生と幼稚園の2姉妹のお子さんがおり、長女とはすっかり
意気投合。
明日も一緒に遊ぶ約束をして楽しい花火が終わりました。

お隣さんのMTさんはなんと当家と同じ市内にお住まいで、お父さんは学生時代には
柔道の選手で福岡代表の選手だったことも。
お母さんは幼稚園にお勤めということで、当家の子供たちにもいろいろとお気を
遣っていただきました。

明朝も朝起きてから女の子3人組みは何をするにもずーっと一緒。
M家はもう1泊するとのことで当家もチェックアウトを延長して、お昼御飯も一緒に
食べてから、再開を約して当家は撤収をしました。




父子3人でのファミヤンで初めて親しいお友達ができた今回のキャンプ。
長女は同級生のいる姉妹と意気投合し、長男は男の子がいないお父さんに
相手をしていただき楽しく過ごさせていただきました。


この後、Mさん一家とは2回ご一緒することになります。


今回はだいぶ長くなってしましました・・・・・・・。


紅白も後半戦に入り独りパソコンに向かっている場合では!!!
やはり年内に今年のまとめを完成させるのは難しいようです。


あと6回ほどありますが、アルコールもだいぶ回ってきましたので残念ながら
年明けに持越しということで。



皆様よいお年をお迎えください。
そして来年もよろしくお願いいたします。



来年の年末にもこのブログが続いていますように・・・・・・・・・・・・。  


Posted by はちべい at 21:59Comments(0)★記憶とメモを頼りに

2012年12月30日

記憶とメモを頼りに・・・・・2012年その1

今年もあと残すところ1日。

何とか年内に今年のキャンプを・・・・・・。


子供たちが小学生になりスキーを始めたため雪のある間はSKI場に出没する
機会が増えています。

12seasonの締めくくりは3月4日のめいほうSKI場。
長女の同級生(双子)とお母さんも一緒でした。

3月末にヒマラヤ本店にてSPメッシュシェルターを購入。
4月1日近くの落合公園で試張をしたところ強風であわや飛ばされそうに!
張綱とペグ打ちの必要性を痛感しました。


【2012年】

4月29日~30日
NEOキャンピングパーク(2012年1回目)
めいほうSKI場に一緒に行った長女の友達(双子)とご両親も一緒です。
お母さん同士も仲が良いので当家もお母さんが青川峡以来の同行です。
昨年来子供たちのお気に入りのHOMEグラウンド。
クラフト教室の「くまひげ」さんともすっかり顔なじみになっています。
友達家族は初めてのキャンプということで、テントは当家のアルペン
テントとアメド。
メッシュシェルターのデビューですが、アメドとの連結に四苦八苦。
何とか形にはなったものの皺だらけ・・・・・。
ここまでで2時間が経過しており、何ともお粗末ということでお父さんの
信用は下降気味。。。。。。
七輪の炭火とダッチでカレーを煮込み、ルックのココットロンドでご飯を炊いて。
ユニセラTGで焼肉・・・・・・・。
面目躍如とばかりにBBQ系で名誉挽回を・・・頑張りました!・・・・・・
食事のあとはみんなで花火と焚火を囲み、友達グルキャンの王道で楽しめました。
翌日は14:30までのんびりとしてから恒例の薄墨温泉に立ち寄って帰りました。



6月30日~7月1日
キャンプファームいなかの風
5月は仕事でのイレギュラー事故があり混乱したため土日の連続休みが取れずに
キャンプへ行く機会を逸しました。
6月も機会がなく悶々としていたところ、月末になってやっと土休取得。
朝からどこか行きたくてうずうずしてPCに向かっていましたが、天候がいまいち・・・
日曜日には崩れて雨模様が必至?
ということで、前から気になっていたCifいなかの風のキャビンを予約して子供二人を
半ば強引に引き連れて出発。
天候悪化が見込まれていたこともあり、テントサイトもまばらで。
キャビンも小さい方を予約したものの、事務所棟に近い広いキャビンを使用させて
いただきました。

キャビンのデッキにBBQ等の準備と寝床の支度だけなので設営はアッという間に完了。
名物の露天風呂にも入り、ユニセラTGでBBQの食事をした後で花火をしていると・・・・。
薄緑色の光がひらひらと・・・・・・蛍でした。
前年の7月初旬にグリーンパーク山東に家族で見に行って以来のご対面!!
数は少なかったものの、我が家だけでの独り占め状態。
キャビンがテントサイトから一段高い位置にあることもあり、数は少なかったものの
優しい光に癒されました。

・・・・って感動しているところで、サイトの端っこに銀色に光る点が・・・・・・・・・・・・・・




ゴソゴソ音がしたので目を凝らしてみると『たぬき』の親子がこちらを見ていました。
その後、トイレに行くとき、食器を洗うとき、3回ほどご対面。
場合によっては猿や鹿にもご対面の可能性があるようです。


翌日は天気予報が的中で・・・・・朝から雨模様。。。。。

管理棟の東屋で開催された『森のクラフト教室』に子供二人が参加している間に
撤収完了。

駒ヶ根と言えば『ソースかつ丼』・・・ということで発祥の店とも言われている「きらく」で
ソースかつ丼とかつ丼定食をいただいて帰りました。

追)クラフト教室は当家の二人だけの参加・・・・・。
帰宅後にキャンプ場のブログに掲載されていたため子供たちは大喜び!!!
・・・・・でもHP掲載されるという話は全く聞いていなかった???
子供が喜んで結果オーライですが・・・・・・






やはり記憶が新しいため書きたいことがたくさん浮かびます。
この調子だと年内にUPできそうにないので、今日のところは2回分で。

残りは明日・・・・・できなければ来年早々には!!!

相変わらず画像がなくて申し訳ありません。




現在の課題:スマホで撮影した画像をどうすればPC(ブログ)に取り込めるか・・・・  


Posted by はちべい at 22:57Comments(2)★記憶とメモを頼りに

2012年12月29日

記憶とメモを頼りに・・・・・ファミキャンスタート

※コメントを頂いた方々を『お気に入り』にさせていただきました。
今後とも宜しくお願い致します。



前回の続きです。

最近のキャンプを記憶とメモを頼りに・・・・・

【2010年】(ファミキャンスタート)
昨年とばかり思っていましたが、実は一昨年からのスタートでした。
歳を重ねると一年のサイクルが短くなり?????



7月10日~11日
アウトドアベース犬山
自宅から一番近いキャンプ場で父子だけの初キャンプ
ここは5月に隣のマス釣り場と合わせて遊びに来ていました。
前週の7月3日にアルペンでテントとコールマンのLEDランタンを購入しての初キャンプです。
テントも自分で購入したのは初めてで、とりあえず4人用の格安テント。
フリーサイトもありますが、電源付きのオートキャンプサイトを利用しました。
父子だけでの初キャンプということもあり、暑くなりはじめていたので扇風機を持参。
なんとかテントを張って、備え付けてあるU字溝でBBQ。
お隣のサイトにハイエース改造キャンカーでお孫さんを連れたご夫婦が居られたため
子供たちは一緒になって花火をしたり、キャンカーの中でビデオを見させていただいたり。
楽しく過ごすことが出来ました。



8月8日
TACランドいたどり
キャンプではありませんが、アユを食べようと言うことで家族で板取川上流に出向いた
ところでキャンプ場を発見。
実は地元では有名なキャンプ場ということで、子供たちが川遊びをして楽しみました。

未だ泊ったことはありませんが、今年(2012年)の夏にDAYキャンで再訪しました。



9月11日~12日
清里中央オートキャンプ場
恒例の高校同級生繋がりのキャンプです。
40代後半となり参加者はめっきり減っています。
同級生3名と子供が3人。
当家の長男/長女と小学6年の男の子。

当家の長女も幼稚園に入ってから父親のキャンプに同行しています。
お兄ちゃんだけが行くことに我慢が出来ず、強引についてくるように。
お母さんは社宅のご近所キャンプには一緒に行きましたがその他は留守番。
一人でゆっくりが良いようです。

清里は避暑地のため夏場は混雑しているようですが、9月に入るとめっきり
人が減ります。
このキャンプ場も有名どころですが、同級生キャンプはもっぱらバンガローか
ロッジを借りることが恒例化しています。
やはり若い時のようなワイルドさが無くなり簡単設営が原則です。
近所のお風呂(天女の湯)で暖まった後で夕方からBBQで呑みはじめます。
とは言ってもロングランには耐えられなくなっており、10時ころにはダウン者が。
12時前には全員バンガローに引きこもり、いつも最後となる私はイビキの合唱で
寝付けません。

翌日曜日にはお決まりの清里高原ソフトクリームと釣り堀をして解散となりました。


【2011年】
4月29日~30日
グリーンパーク山東
前週に再びアルペンで格安ヘキサタープを購入
どうしても使ってみたくなりGWで空いているキャンプ場を探して往訪。
東日本大震災での自粛ムードもありキャンセルが多く入ったようです。
オートキャンプは空いておらず、フリーサイトまで荷物を運んで、なんとか設営。
伊吹山の麓で雄大な眺めを堪能。
ビールの空き缶でご飯を炊いて子供たちは大喜びでした。
超ロング滑り台やフィールドアスレッチクもあり、つきあう親父はヘトヘト。

園内の三島池から流れ出る小川はホタルで有名ということでホタルを見るために
お母さんも連れてホタルの時期に夜間再訪しました。



5月21日~5月22日
NEOキャンピングパーク
複数のブロガ―さんの情報から予約を入れて往訪。
現時点までで再訪回数が一番多いキャンプ場になりました。
子供たちも気に入ったため何となくホームグランド的なキャンプ場です。
この時はお母さんも一緒に行きましたが、日曜日が朝から雨で初めての雨撤収。
お母さんのキャンプ嫌いに拍車が????
帰りに冷えた体を温めるために薄墨温泉へ。
帰路とは反対方向になりますが肌がスベスベになり長女のお気に入りに。



6月25日~6月26日
はな(木へんに花)の湖オートキャンプ場
昔懐かしの中津川フォークジャンボリー開催地。
フォークソング世代には懐かしい響きです。
2009年に40年ぶりに開催されたという記事からキャンプ場の存在を知り往訪しました。
こちらもいわゆる高規格キャンプ場。
時期的にピーク前だったこともあり場内はガラガラでした。
土曜日の設営後に雷が鳴ったと思ったら豪雨となり、キャンプ場のスタッフの方が車の中に
避難するように呼び掛けて回っていました。
幸いなことに30分ほどで通り過ぎその後は天気が回復して事なきを得ましたが、キャンプ場
での雷/雷雨の恐ろしさが身にしみました。


7月16日~17日
竜洋海浜公園オートキャンプ場
呼び名の高い高規格キャンプ場。
なかなか予約が取れませんがキャンセル空きがあり当日朝の予約で往訪。
到着してみると磐田市主催のお祭り開催日ということで、キャンプ場隣接のお風呂がある
建物を中心として屋台が出て大勢の人出が。
初めて開催されると言うことでマグロの解体ショーや、打ち上げ花火で盛り上がりました。
事前情報も全くなく訪れましたが、子供たちは大喜び。
但し、サイトと垣根一つ裏側に屋台がびっしり並んでいたため終了後の撤収作業で深夜
1時過ぎまでバタバタ。エンジン付き照明も煌煌とついていたため夜をゆっくり過ごす
という状況ではありませんでした。
常連さんがサイトの場所を聞いてキャンセルされたのだろうな~と思ったり。
それでも翌日には隣接のプールで泳いだり、昆虫館へ行ったり。
子供たちは十分楽しめたと思います。



8月6日~7日
青川峡キャンピングパーク
こちらも言わずと知れた超高規格キャンプ場。
SPのアメドを購入したことで快適性が向上!!という言葉で釣って?久しぶりに
お母さんも同行です。
NEOでの雨撤収に懲りて天候確認が優先ですが、さすがにこちらは前もって予約済み。
天気は快晴で水辺サイトが取れたことからサイト裏の小川や、隣接の青川で子供たちは
大ハッスル。お母さんがきていることも楽しさに拍車をかけたようです。
ところが、夜になってランタンの周りに何やら細かい羽虫が集中。
よく見ると羽蟻です。
蟻の孵化に当たってしまったようです。
テントはアメドになったものの、タープは格安ヘキサのまま。
いたるところに大量の羽蟻だらけでお母さんはアメドの中から出てきません。
翌朝はタープ下のあらゆるとことに羽蟻の山が・・・・。
これを機にメッシュシェルターの購入を考え始めました。



9月17日~18日
清里中央オートキャンプ場
恒例の高校同級生キャンプです。
同じキャンプ場に再訪(おまけに2年連続)ということは余り無かったのですが、
これも歳のせいか面倒くさくなり前年と同じでいいか!と・・・・。
前回がゆっくりできたということもありますが。
この年にはついに子供が当家の二人だけ。
同級生4人と子供2人。
他のお子さんは皆さん中学生以上になり参加しなくなってきました。
当家の子供たちはお兄ちゃんたちとの再会を楽しみにしていたため・・・・。
その影響か、今年(2012年)には当家の子供もついてこなくなり20数年ぶりに
子供なしのキャンプとなります。



10月9日~10日
NEOキャンピングパーク(2回目)
3連休で何もすることが無く退屈した親父が長男を連れて二人でキャンプ。
男同士で楽しもうとしましたが、長男が車のTVでDVDを2時間も見たため
翌日バッテリーが上がってエンジン掛からず。。。
キャンプ場の軽トラとブースターケーブルで繋いで頂きました。



11月11日~12日
NEOキャンピングパーク(3回目)
前回のキャンプが長男と二人で行ったため長女がグズグズ・・・・・。
午前中出社して帰宅したところ、NEO・・NEO・・NEOと騒いだダメ急遽決定。
15時過ぎに家を出たためキャンプ場到着が17時過ぎとなり既に回りは真っ暗。
16時からの餅つきも終了していましたが、スタッフの方がつきたてお餅を残して
おいて下さいました。
暗くて気温も下がってきたためアメドだけ設営して、テントの中で簡単に食事。
翌日お気に入りの薄墨温泉に寄って帰りました。



(追記)
日時不詳
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
メモに残っていないので日時が分かりませんが初夏の頃に往訪?
清流付知川沿いのキャンプ場で水遊びが出来ればと往訪しましたが。。。。。
大雨から数日だったため川の水が多く濁流となっており断念。
非常に整備されたキャンプ場で受け付けの方も非常に優しい感じ。
チェックインより早く到着したにもかかわらず、追加料金無しで入場させていただきました。
当日は宿泊が少ないということで、受付後にサイト自由に決めさせていただきました。
お風呂も無料で入ることが出来、受付横には漫画が大量に置いてあり自由に読むことが
出来ます。
長男は入り浸って漫画ばかり読んでしました。

川遊びが出来なかったことから今年(2012年)夏に再訪しました。



昨年までのキャンプはここまでで終了。
冬はスキー場で過ごすことが多くなります。




相変わらず画像が無く長文だけとなってしまいました。
キャンプ場HPの画像流用も頭をよぎりましたが、著作権が絡むと面倒なので
リンクだけ貼り付けてみました。


お付き合いいただきありがとうございます。


今年のキャンプはまた後日ということで。。。  


Posted by はちべい at 12:15Comments(0)★記憶とメモを頼りに

2012年12月28日

記憶を頼りに・・・・・

キャンプの画像とか全くなく、細かい記録も取っていないため記憶を頼りに
過去訪れたことのあるキャンプ場を。

昭和40年代に富士五湖の近くで初キャンプ。
スポーツ少年団として数十人規模でキャンプ場というよりだだっ広い広場
で鉄骨のテントを組み立てて。。。。
記憶が定かではありませんが、当時購入した飯盒は今でも時々活躍しています。
寝袋(当時はシュラフという言葉は使っていなかった?)も随分長い間使用して
いましたが結婚を機にいつのまにやら無くなっていました。

その後はスポーツ少年団とかYMCAで何度かキャンプに行ったはずですが
ほとんど記憶がありません。

中学~高校にかけては部活等でキャンプに出掛ける暇もなく・・・・・・。

大学時代に高校の仲間とキャンプ復活です。
当時キャンプ用品は非常に高額で、仲間内で分担して揃えていました。
テントは購入せず、バンガローや車中泊(というより単に車で寝るだけ)
というところから始まり、次第に人数が増えてきたことから女性陣は
バンガロー・男性陣は安物のテントや車で寝るということが多かった
と思います。
当時購入したのがコールマンのスポーツスターと2マントルランタン。
スポーツスターは1万円前後だったと思いますが、ランタンは3万円
近くしたような?

キャンプ場は奥久慈方面・道志川方面・房総方面と年に1~2度程度。
名前を余り憶えていませんが、
奥久慈エリア:『上小川キャンプ場』
道志川エリア:『青根キャンプ場』
房総エリア:・・・・九十九里近くの山の中??
毎年場所を変えながらのためハッキリとしているのはこれくらい?

社会人になってからは生まれ育った東京を離れ愛知県が初任地と
なったため、高校同級生繋がりのキャンプは盆休の時に合流出来る
中央道沿線の山梨地区や東名沿線の富士山近郊で。

4年後に東京勤務に戻ってからは再び道志川エリアや奥久慈に。
『大子広域公園グリンヴィラ』開設当初に行って高規格キャンプ
を初体験したのも確かこの頃??
この頃には結婚をして奥様を連れてきたり、子供が参加したり。
最盛期には独身/妻帯者/家族連れ等で20名を超えていたことも。

やはり名前を憶えているキャンプ場が非常に少ないですが、
訪れたキャンプ場は20箇所を超えていると思います

そう言えば伊豆エリアも何度か。。。
(ループ橋を下った先にある河津七滝の近くだったはず?)

当時はトヨタのグラシア(現在は廃番)後部座席と荷室をフラット
にして寝ていました。

途中2度目の愛知県勤務を経て自分も遅まきながら結婚をし、
子供が小さい時は親父一人でキャンプに参加していましたが、
長男が4歳になった時に初めて父子で参加。
同級生の子供達は小学生が多く、お兄さんお姉さんに囲まれて
当家の長男はマスコット状態に。。。
横浜の社宅住まいだったため社宅の数件で千葉のキャンプ場に
出かけたこともありました。
確か九十九里の『太陽と海』・・・に2回ほど・・・・

今回3度目の愛知県勤務となり昨年からファミキャンをスタート。
中部エリアのキャンプ場を探索して訪れています。

写真も無く長たらしい文章になってきたので今回はこの辺で。

昨年からのファミキャンで訪れたキャンプ場は記憶が新しい
ので、もう少し具体的に感想などもUPしようと思います。



  


Posted by はちべい at 20:01Comments(4)★記憶とメモを頼りに

2012年12月27日

ありがとうございます。。。

ブログ開設から3日ですが、既にアクセスが200件に届きそう・・・

50~60回は自分で確認している気もしますが100件以上は・・・・・

開設当日にコメントを頂いたpuchaman0181さん。
つながりでコメントをいただいたムラヤンさん。

見ず知らずの方からコメントをいただけるとは想像もしておらず。

ブログの力はすごいと実感すると同時に魅力にも気がつき始めています。

ファミキャンを始めた昨年来様々な方々のブログを拝見していましたが、
今年5月に開設された方のブログが約7カ月で70万に迫る勢いで、開設後
毎日ほぼ2回更新をされているため楽しく拝見させていただいています。
一度キャンプ場でご一緒させていただいた際に、子供共々記事にUPして
いただき恥ずかしいやら嬉しいやら。



最近妻の携帯が壊れたことから、
『どうせ替えるならスマホでしょ!』
『Docomoなら2台買えば21000円引き』
ということで2週間前にスマホを手にすることに。

操作方法で四苦八苦しているうちにHPも見られるようになり・・・・。
次はブログにチャレンジしてみようかと。
(それにしてもスマホは電話の領域ではありませんね!)
(もう少し歳を取っていたら最初から諦めていると思います。。。)



そんなこんなでひっそりと始めてみましたが、見ず知らずの方から
コメントをいただけるとは予想だにしておらず。
ましてや3日で自分以外で100件を超えるアクセスがあるとは。。。。。


まだまだ初心者で、UPする画像の手持ちも無いことから暫くは
文書ONLYとなりそうですが、少しずつ進めて行こうと思います。

日々更新と数十万アクセスには到底及びませんが。。。。。。

ご覧頂いている方々には誠にみすぼらしいブログに関わらず
ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。
  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 14:51Comments(0)あいさつ

2012年12月26日

キャンプ遍歴・・・

キャンプに初めて行ったのは今からかれこれ40年前?
小学校の時に地域のスポーツ少年団合同キャンプが初体験。
当時は鉄骨使用のごつい三角テントで、テントの周囲に雨水用の
溝を掘るとことから・・・・・。

その後、二十歳の頃から高校の同級生と毎年夏にキャンプに
行くようになってから頻度が高くなりました。
昭和50年台後半にはコールマンのランタンも現在の倍以上の
価格がして、ツーバーナーに至っては到底手が出ない。。。。
仲間内で手分けをしてキャンプ用品を揃えたものでした。

当時は今のようなきれいなキャンプ場は少なく?(知らなかっただけ?)
男同志の場合は寝るのはもっぱら自家用車の中、タープもブルーシート
のようなペラペラを使用していて雨が降ろうものなら。。。。
女性が一緒の場合はバンガローを借りて女性用の寝室を確保にしたりも。
そんな仲間が今でも毎年夏に一度は集まっています。

40を目前にしてやっと家庭を持ったことから、しばらくキャンプから
遠ざかっていた時期もありましたが学生時代の仲間といつの間にやら
夏キャンプ再開ということでキャンプ復活から約10年。

毎年一回程度の楽しみでしたが、昨年ホームセンターで格安テントを購入
してファミキャンをスタートしました。
キャンプ場に出てみると周りには目を奪われるほどの立派なテントが!
コールマンは昔から知っていたものの、その他様々なテントがたくさん。
去年のうちにSPのアメドを購入して、続いてメッシュシェルター・・・

そして今はワンポールの▲テントに興味津々・・・・。
真夏の猛暑の中でのアメドとメッシュシェルターの連結は設営だけで
へとへと。。。。
やっぱり設営/撤収の負荷が軽いことが一番の魅力ですね。
11月のNEOキャンピングパークでピルツ15を拝見させていただいて
思いが深まっていますが懐具合と照らし合わせるとこれ以上の新幕購入は
断念ですね。

そんなこんなで、昨年のキャンプが7回(各1泊)で今年が8回位・・・
事前の計画はほとんどせず、天気を見極めていきなり出撃を繰り返して
います。
お母さんも時々参加しますが、
「なんで好き好んで外で食べて寝るの????」「虫が多くていや!」
という感じで基本的には父子での行動が9割以上という具合です。

息子も来年6年となり娘も4年になりますので、父子キャンプもいつまで
続くかわかりませんが、今のうちに少しでも親子つながりを深めて・・・。

徒然なるままに書き連ねましたが、なかなか難しいですね。。。。。。。。

  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 00:29Comments(5)★記憶とメモを頼りに

2012年12月26日

びっくりしました

先ほど初めてのコメントをいただきました。

今まで様々な方のブログを読ませていただきましたが、初めて拝見する方で。
どこからこのブログの開設を?
こっそり開設したつもりでしたが、こうやってブロガーの方々の繋がりが広がって
ゆくのですね。

これからどうなることやら自分でもわかりませんが、こそこそと続けていきたいと
思います。  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 00:04Comments(0)あいさつ

2012年12月25日

これから先は?

とりあえず設定完了?
さてさて課題が山盛りですな。
「ログアウト」後に再度ログインするにはどうすれば?
不安が一杯のスタートです。
  
タグ :雑ネタ


Posted by はちべい at 19:39Comments(2)あいさつ