2013年04月23日
NEOキャンピングパーク・・・・・14th Aniversary Camp②

撤収の際に撮った画像です。白く咲き誇る花がきれいだったので。
前回の記事。昼休みに書き始めたので非常に中途半端に終わってしましました。
読んでいただいていた方からは「早く出会いなさい!」というお言葉が聞こえそうで。
で、今回ブログを始めて以来初めての出会いを経験させていただきました。
今回ご一緒させていただいたのは、
しぇりこさん
と
まこちょさん
でした。
ということで、お二方共に小川のテント。
たった9組の中で小川幕は2サイト。
ピルツは同じAサイトにあり、ヴェレーロはDサイトに。
ここでしぇりこさんのブログを拝見してみると『設営完了』という記事と画像が。
間違いようは有りませんが、再度確認。
で娘を連れてご挨拶に伺うはずが、肝心の娘のご機嫌が悪い・・・・・・・。
待ちくたびれて「つまんな~い」の連続攻撃ですっかりひねくれています。

ビールの横の娘の顔・・・・・笑顔が無くすっかりご機嫌ななめです。
この状態からご挨拶に連れて行くまでの。。。。。。(泣)
娘とすったもんだを繰り返しているうちに緑色のジャンパーを着た方が
しぇりこさんのサイトへ向かっています。
これは・・・・・まこちょさんが先にご挨拶に出向かれていました。
完全に出遅れ状態ですが、しぇりこさんとまこちょさんがお話をしているところに、娘を連れて突撃!
しぇりこさんとまこちょさんが既にお話をしていました。
お二方は以前にもお会いしているようで今回二度目とのことで既に打ち解けておられます。
チョッともぞもぞしながらご挨拶をして、しぇりこさんの下のお嬢さん(Kちゃん)ともご挨拶。
娘にも
「挨拶しなさいよ!一緒に遊ぼうねって」
と言ったもののまだまだご機嫌斜め。
Kちゃんの方から
「一緒にあそぼ!」
と声を掛けてもらって。
ピルツの中からしぇりこさんが出てこられたところで、旦那様も一緒に
我が家のサイトに。
移動中に娘とKちゃんがやっとお話を始めているようでした。
我が家のサイトをご覧いただくと直ぐにまこちょさんとしぇりこさんが我が家のサイトを撮影。
ここで気が付きました!・・・・・しぇりこさんのサイトを撮影していないことを。
で、結局そのまま撮影するのを忘れていたため・・・・・画像がありません(汗)
その後、みんな揃って上段のまこちょさんサイトへ。
ここではしっかりと撮影出来ました!

サイトの中の木を上手いこと避けながらヴェレーロとタープを。
タープの下にはチェアーが4脚。
なんとその中にはNEOに来る前に大垣で購入した物も含まれていました。
キャンプの帰りにスポーツ店に立ち寄ることはありますが、チェックイン前に立ち寄って
おまけに買ってしまう購買行動には頭が下がり・・・・・・この時点で畏敬の念が・・・・・。
この畏敬の念は夕食時に更に深まりました。
手前にチョッとだけ背もたれが見えているのが『jet star?』のローチェアー。
この後もう1脚出てきました。
非常に座面が低いにもかかわらず、安定感があり重量級で臀部が大きい自分にも非常に
座り心地がGOOD!
お値段聞いたら更にビックリの
まこちょさんのお近くで売っているということですが、どこで売っているかをしっかりと
お聞きするの忘れてしまいました。
奥様とお子さん二人ともご挨拶をして、一旦サイトに戻ります。
で、娘の姿を見かけないと思ったら・・・・・しぇりこさん家のKちゃんとキックボードで・・・・・
満点の笑みが戻っていました。-----------------あのぐずつきはなんだったのか?
なんか文字の羅列ばかりになってきましたのでSPEED UP!!!
出会いが終わって各自サイトに戻ったあと、
14時からイベント第一弾の丸太切り大会開催です。
画像の時間が前後しますが、

測りに乗ったColemanのランタンケース。
①このケースを手に持って重さを感覚で記憶します。
②用意された丸太をこのランタンケースと同じ重さになるようにカット。
③この時、両手でランタンケースと丸太を測ってはいけません。
④更に、カットするのは一発勝負。
重さの勘と記憶と思い切りの良さが勝負!
で、我が家はまず娘が『このへん!』と決めて切り出しました。


微妙にノコギリが動いているのですが・・・・・わかりませんね~
チョッとすると

「代わって・・・・・・!」と
親父が交代します。


切り終わったらサイト名を切り口に書いて提出。

しぇりこさんチームも

まこちょさんチームも

全チーム提出したら計測です。先ずは切った丸太から・・・・・
この時点でランタンケースの重さは未だ分かりません。

我が家の丸太は約1Kg。
皆さんの中では軽い方から2番目。
最後にランタンケースを測ります。

計測結果はJUST2Kg。
我が家はあえなく敗退。
しぇりこさん・まこちょさんチームも1.5Kg くらいで敗退。
優勝は2KgチョッとのKさんでした。
KさんはNEO秋秋季大会でチョッとお話をさせていただいたベテランキャンパーさん。
NEO歴10年以上でいつもA1サイトにグリーンのキャンカーと△テント。

年季の入った道具類とスッキリとしたサイトで洗練されたご夫婦です。
この方は翌日も・・・・・・!!
ということでイベント第一弾終了でした。
次は16時からの餅つき大会ですが、その前に『くまひげ』さんのクラフト教室に
しぇりこさんのお嬢さんが・・・・・。
我が家の娘は既に全種類制覇。
でもでも仲良くなったKちゃんが勾玉を作ると言うのでご一緒に。

後ろの赤いジャンパーがしぇりこさんの旦那様。
ロウセキ?を荒削りした物を紙やすりを中心に削っていきます。
女の子では上手く削れないのでお父さん二人が手伝います。
我が家ではいつもはお兄ちゃんも一緒だったので手伝ったことはありませんが、
今回やってみると結構ハマル!
半分は親父が作業をしてました。
っで・・・・・・完成の画像が・・・・ない?
娘が持っているはずですが行方不明???
ということで長くなったこともあり・:・・・続きます。
次回は勾玉を探し出してその画像をTOPでお届け・・・・・出来るかな?
コメントありがとうございます!
こんばんは!
NEOでは、娘ともども大変お世話になりました。
JACK SATRもとりあげていただきありがとうございました。
いろいろ調べてみたんですが、ネットではでてないみたいですね。
2諭吉さんとかかれてますが、1980ですよー。
そんなスノピープライスの商品じゃないです(笑)
滋賀県の草津にあるディオワールドというホームセンターで買いました。
また、いったとき見ておきますね。
NEOでは、娘ともども大変お世話になりました。
JACK SATRもとりあげていただきありがとうございました。
いろいろ調べてみたんですが、ネットではでてないみたいですね。
2諭吉さんとかかれてますが、1980ですよー。
そんなスノピープライスの商品じゃないです(笑)
滋賀県の草津にあるディオワールドというホームセンターで買いました。
また、いったとき見ておきますね。
Posted by まこちょ
at 2013年04月23日 21:29

こんばんは^^
NEOでは、お世話になりありがとうございました~。
次女も娘さんに遊んでいただいて、大変助かりました^^;
仲良くなれたのがとってもうれしかったそうです。
もう丸太切り大会まで進んでるじゃないですか~。早い(汗)
我が家は写真の加工などもあり、まだちょっと先になりそうです(^^;A
NEOでは、お世話になりありがとうございました~。
次女も娘さんに遊んでいただいて、大変助かりました^^;
仲良くなれたのがとってもうれしかったそうです。
もう丸太切り大会まで進んでるじゃないですか~。早い(汗)
我が家は写真の加工などもあり、まだちょっと先になりそうです(^^;A
Posted by しぇりこ
at 2013年04月23日 21:39

こんばんは(^^)
丸太切り、長女がソロキャンに行った時に体験して
楽しかった~と言ってました♪
でも、なかなか切れそうにない丸太ですね!
女の子1人だとちょっと大変そうです(^▽^;)
ブロガーさんとの出会いがあり、娘さんもお友達が出来て
ご機嫌も直って良かったですね♪
家の娘達も急にご機嫌ななめかと思ったら、なにかの拍子に
直ってたりと・・・あのふくれっ面はどこへやらです( ̄▽ ̄;)
娘さんの勾玉、見つかりましたか?
丸太切り、長女がソロキャンに行った時に体験して
楽しかった~と言ってました♪
でも、なかなか切れそうにない丸太ですね!
女の子1人だとちょっと大変そうです(^▽^;)
ブロガーさんとの出会いがあり、娘さんもお友達が出来て
ご機嫌も直って良かったですね♪
家の娘達も急にご機嫌ななめかと思ったら、なにかの拍子に
直ってたりと・・・あのふくれっ面はどこへやらです( ̄▽ ̄;)
娘さんの勾玉、見つかりましたか?
Posted by ハミルトン
at 2013年04月23日 22:57

ハミルトンさん
こんばんは。
丸太切りはどこのご家族も最後はお父さんの出番でしたね。
余りの外れ方で娘もあきらめていました。
勾玉、ありました。
次回UPしますね♪
こんばんは。
丸太切りはどこのご家族も最後はお父さんの出番でしたね。
余りの外れ方で娘もあきらめていました。
勾玉、ありました。
次回UPしますね♪
Posted by はちべい
at 2013年04月23日 23:02

まこちょさん
こんばんは。
スマホで返信していたら順番が逆になってしまいました。
すみません。
諭吉さん⇒新渡戸さんに修正させていただきました。
『安い!』という印象なので、単なる勘違いなんですけど。。。。。
草津と言うことであれば、今度琵琶湖周辺のキャンプ場にお誘い
いただけませんか?
大垣スポオソに倣ってチェックイン前にディオワで散財して行きます!
こんばんは。
スマホで返信していたら順番が逆になってしまいました。
すみません。
諭吉さん⇒新渡戸さんに修正させていただきました。
『安い!』という印象なので、単なる勘違いなんですけど。。。。。
草津と言うことであれば、今度琵琶湖周辺のキャンプ場にお誘い
いただけませんか?
大垣スポオソに倣ってチェックイン前にディオワで散財して行きます!
Posted by はちべい
at 2013年04月23日 23:12

しぇりこさん
こんばんは。
今回は女の子が多くて娘も楽しかったようです。
こちらこそお世話になったり、ご馳走になったり。
せっかくのW Birthdayのお邪魔をしたのではなかったかと・・・・・
これだけは非常に気がかりでした。
こちらの記事は早くUPしないと忘れてしまうので、さらにSPEED UP
の・・・・・よ・て・い・です。
こんばんは。
今回は女の子が多くて娘も楽しかったようです。
こちらこそお世話になったり、ご馳走になったり。
せっかくのW Birthdayのお邪魔をしたのではなかったかと・・・・・
これだけは非常に気がかりでした。
こちらの記事は早くUPしないと忘れてしまうので、さらにSPEED UP
の・・・・・よ・て・い・です。
Posted by はちべい
at 2013年04月23日 23:16

こんばんは
娘さんのご機嫌悪かったんですね 写真見た時おかしいなーって
でも お友達が出来て良かったですね でもなんで機嫌が悪かったんでしょう
丸太切り 子供さんだと切るの難しいでしょうね? 丸太の太さも違うので
重さが分からないでしょうね
で ピタリはいたんですか?
娘さんのご機嫌悪かったんですね 写真見た時おかしいなーって
でも お友達が出来て良かったですね でもなんで機嫌が悪かったんでしょう
丸太切り 子供さんだと切るの難しいでしょうね? 丸太の太さも違うので
重さが分からないでしょうね
で ピタリはいたんですか?
Posted by ムラヤン at 2013年04月23日 23:21
ムラヤンさん
こんばんは。
娘は設営中構ってもらえず、友達もいなくてつまらないと!
一度すねたら大変です。
丸太切りはぴたり賞はいませんでした。
唯一の2Kg超えのKさんが一番近く、2等は2Kgを割り込んでいました。
この勝負、なかなか難しいですよ!
こんばんは。
娘は設営中構ってもらえず、友達もいなくてつまらないと!
一度すねたら大変です。
丸太切りはぴたり賞はいませんでした。
唯一の2Kg超えのKさんが一番近く、2等は2Kgを割り込んでいました。
この勝負、なかなか難しいですよ!
Posted by はちべい
at 2013年04月24日 00:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。