2014年05月07日
いなかの風2014GW アルプス編
2014年GWは我が家の今年のキャンプ本格始動でした。
2泊3日で予約して出発し、3日目が雨天予報のため急遽1泊延長。
雨天撤収をしたくなかったこともありますが、それ以上に最終日は
晴天となり残雪を頂いたアルプスを堪能。
アルプスを背負っての乾燥撤収となり非常に気持ちの良いスタート
でした。
【中継】と【まとめ】で現地からの更新をしていますが、今回は総集編も
なんとかまとめたいと思います。
が、連休明けの明日からはまた怒涛の日々が????
まずは今回のアルプスの画像を時系列的にUPしておこうと思います。
いつものスマホ画像と一部コンデジの画像ですが、撮影技術もなく高級
機種でもありませんが雰囲気だけでも感じていただければ。。。。。。。
1st DAY(2014/5/3)
この日13時チェックインのチョッと前に到着。
いつものトンネルをくぐり、

期待が高まります。

・・・・っと・・・・・対向車が・・・・・・・・・・
管理人の福ちゃんによればこの日は過去最高記録の来場者数。

今年からサイトが増設されていますがほぼ満サイト。
通常のキャンプ場ではこれでも広すぎるかもしれませんが、ここではあり得ないような
テントの数でした。
で、肝心のアルプスはというと、雲隠れしていて全く見えず^^;
写真を撮ることも忘れるほどでした。
夕日が落ちる頃になってやっと雲が晴れ、


シルエットをバックに、

乾杯。
明日に希望を・・・・・・・・・・・。
2nd DAY(2014/5/4)
朝は冷え込みました。

外は明るくなっています。 期待を込めて・・・・・・・・・
どん!!!!!


朝日を浴びて輝き始めています。


徐々に朝日が麓からこちら側へ






これがいなかの風の醍醐味ですね~~~~~~~~~~!
3rd DAY(2014/5/5)
朝の気温は昨日より高め。

予報通りに


雲が立ち込めています。
このあと結構な雨模様となりました。
なので、アルプスの写真を撮ることも無く・・・・・・・・
当初の予定であればここで撤収・・・・帰宅になるはず。
11時頃まではなんとか本降りにならなかったので(一部)不完全乾燥撤収程度だったかも?
ということで、娘のリクエストで1泊延長した翌日
4th DAY(2014/5/6)
最終日の気温は更に高めで




上部に雲がかかって幻想的な雰囲気を。
1泊延長した甲斐がありました!






最後に今回お世話になった常連のIさんサイトを。
ノルディクスのとんがりテント2張りです。スーの中で3日とも夕食を御一緒させていただきました。
ありがとうございました。

2泊3日で予約して出発し、3日目が雨天予報のため急遽1泊延長。
雨天撤収をしたくなかったこともありますが、それ以上に最終日は
晴天となり残雪を頂いたアルプスを堪能。
アルプスを背負っての乾燥撤収となり非常に気持ちの良いスタート
でした。
【中継】と【まとめ】で現地からの更新をしていますが、今回は総集編も
なんとかまとめたいと思います。
が、連休明けの明日からはまた怒涛の日々が????
まずは今回のアルプスの画像を時系列的にUPしておこうと思います。
いつものスマホ画像と一部コンデジの画像ですが、撮影技術もなく高級
機種でもありませんが雰囲気だけでも感じていただければ。。。。。。。
1st DAY(2014/5/3)
この日13時チェックインのチョッと前に到着。
いつものトンネルをくぐり、
期待が高まります。
・・・・っと・・・・・対向車が・・・・・・・・・・
管理人の福ちゃんによればこの日は過去最高記録の来場者数。

今年からサイトが増設されていますがほぼ満サイト。
通常のキャンプ場ではこれでも広すぎるかもしれませんが、ここではあり得ないような
テントの数でした。
で、肝心のアルプスはというと、雲隠れしていて全く見えず^^;
写真を撮ることも忘れるほどでした。
夕日が落ちる頃になってやっと雲が晴れ、
シルエットをバックに、

乾杯。
明日に希望を・・・・・・・・・・・。
2nd DAY(2014/5/4)
朝は冷え込みました。

外は明るくなっています。 期待を込めて・・・・・・・・・
どん!!!!!


朝日を浴びて輝き始めています。
徐々に朝日が麓からこちら側へ
これがいなかの風の醍醐味ですね~~~~~~~~~~!
3rd DAY(2014/5/5)
朝の気温は昨日より高め。

予報通りに


雲が立ち込めています。
このあと結構な雨模様となりました。
なので、アルプスの写真を撮ることも無く・・・・・・・・
当初の予定であればここで撤収・・・・帰宅になるはず。
11時頃まではなんとか本降りにならなかったので(一部)不完全乾燥撤収程度だったかも?
ということで、娘のリクエストで1泊延長した翌日
4th DAY(2014/5/6)
最終日の気温は更に高めで




上部に雲がかかって幻想的な雰囲気を。
1泊延長した甲斐がありました!






最後に今回お世話になった常連のIさんサイトを。
ノルディクスのとんがりテント2張りです。スーの中で3日とも夕食を御一緒させていただきました。
ありがとうございました。
