2015年05月10日
2015GW いなかの風4連泊
久しぶりの更新は、今シーズンの営業が始まったいつものキャンプ場。
4月18日のOPEN日に続き、連休に出撃しましたので備忘録として
画像中心で更新します。
今年のゴールデンウィークは、5月2日~5月6日が5連休。
昨年のゴールデンウィークには3泊4日で『いなかの風』に。
今年は1泊多い4泊5日で出撃しました。
4連泊は我が家の最長記録でしたが、中日を除いて
好天に恵まれて楽しく過ごせました。
今年もメッシュシェルターで連泊です。
いつものアルプス。
千畳敷カールの雪はちょっと少なめ?
見上げれば青空に飛行機雲。
鯉のぼりも青空に元気良く。
OPEN日に知り合いになったNさんの愛犬ココちゃんとみんなでお散歩。
前年同様、サイトは全て埋まっています。
夜にはサイトの明かりをバックにアルプスが。
トウモロコシの種蒔をしたり。
女子会4人組みと駒ヶ根の名刹光前寺に参拝したり。
餅つきをしたり。
大好きなあやこさんとお話もたくさんできました。
ココちゃんが帰るときには、
いつもの場所でみんなでお見送り。
女子会フルメンバー揃って。
最後に筍掘りの体験をさせていただきました。
今年は昨年までの管理人のフクちゃんが不在の『いなかの風』
受付で戸惑う方もいらっしゃいました。
それでもやっぱりいつもの景色と、澄んだ空気に囲まれて。
女子会最年長の娘も満面の笑みで5日間フルパワー。
ここで知り合った方々と楽しく過ごせた5日間でした。
4月18日のOPEN日に続き、連休に出撃しましたので備忘録として
画像中心で更新します。
今年のゴールデンウィークは、5月2日~5月6日が5連休。
昨年のゴールデンウィークには3泊4日で『いなかの風』に。
今年は1泊多い4泊5日で出撃しました。
4連泊は我が家の最長記録でしたが、中日を除いて
好天に恵まれて楽しく過ごせました。
今年もメッシュシェルターで連泊です。
いつものアルプス。
千畳敷カールの雪はちょっと少なめ?
見上げれば青空に飛行機雲。
鯉のぼりも青空に元気良く。
OPEN日に知り合いになったNさんの愛犬ココちゃんとみんなでお散歩。
前年同様、サイトは全て埋まっています。
夜にはサイトの明かりをバックにアルプスが。
トウモロコシの種蒔をしたり。
女子会4人組みと駒ヶ根の名刹光前寺に参拝したり。
餅つきをしたり。
大好きなあやこさんとお話もたくさんできました。
ココちゃんが帰るときには、
いつもの場所でみんなでお見送り。
女子会フルメンバー揃って。
最後に筍掘りの体験をさせていただきました。
今年は昨年までの管理人のフクちゃんが不在の『いなかの風』
受付で戸惑う方もいらっしゃいました。
それでもやっぱりいつもの景色と、澄んだ空気に囲まれて。
女子会最年長の娘も満面の笑みで5日間フルパワー。
ここで知り合った方々と楽しく過ごせた5日間でした。
2014年12月25日
2周年と真夏のDAYキャンプ
このブログも今日で2周年となりました。
最初の1年ちょっとは毎日更新をしていましたが、
一旦途切れるとなかなか更新が進まず。
最近は1ヵ月以上も間が空いてナチュラムの広告にTOPを奪われることが。
そんな中でも毎日コツコツとPVが積み重なって、
総PV数は10万を超えました。
こんなブログですがありがとうございます。
そしてこの2年間で投稿した記事数は458本。
最後の更新が11月9日なので1ヶ月半ほど放置していたことに。
2周年の区切りなので久々に更新をということで、
今年のキャンプで唯一投稿をしていなかった8月のネタです。
4ヶ月以上も前になるので記憶も定かではありませんし、
実は写真がスマホに残っていませんでした。
そのため投稿をあきらめていたのですが、
現地からUPしたFBに画像が残っていたので
寄せ集めて何とか仕上げたいと思います。
今年は週末になると天候が悪く、台風も週末めがけて来襲していました。
そのため夏場のキャンプは出撃回数が減っていましたが、8月9日はいつもの『いなかの風』へ。
ご一緒させていただいたのは昨年の奥飛騨高原で知り合ったYさんご一家。
2013/08/25
その後9月にも一度NEOキャンプでご一緒して。
2013/09/22
娘が時々手紙を書いて連絡を取っていたので、
Yさんのご都合に合わせて1泊2日のキャンプへ出かけることになりました。
真夏のいなかは初体験なので大汗を覚悟していましたが・・・・・・。
この週末も今年の悪天候に祟られて、台風11号が接近中。
土曜日は何とかなりそうな予報でしたが、日曜日は直撃間違いなし?
ということでC1の広々サイトにチェックインしましたが、
とりあえずタープだけで設営完了。
アルプスはかろうじて見えましたが、
雲が重く垂れこめて千畳敷や宝剣岳は雲の中でした。
状況次第ではこの後にテントを張って泊まることも考えましたが・・・・・・。
今回は中学生になって部活が忙しくなった長男も同行。
設営後は今年からOPENした釣り堀で釣った鱒を直火で焼き焼き。
台風接近のため、
当初日曜日に予定をしていたジャガイモ堀を急遽実施することになりました。
この日は台風直撃間違いなしということで、サイトはかなり閑散としていて、
キャビンと幾組かのキャンパーさんでお子さんに集合をかけての開催です。
福ちゃんと森脇さんご夫妻の説明を聞きながら
息子が堀ったジャガイモはこぶしより大きな特大サイズ。
沢山の収穫がありました。
ジャガイモ堀の後は、
今年から始まった生ビールを初賞味。
収穫したジャガイモは品種ごとに分けられて東屋でさっそく販売開始です。
夕方近くになっても台風11号接近の状況は変わらないため
今回は泊まることをあきらめてDAYキャンプということになりました。
撤収時も空には雲が垂れ込めていて嵐の前のなんとやら?
翌朝はやはり台風が直撃しましたが、
いなかの風は二つのアルプスに守られて大きな被害もなく通り過ぎたようです。
それでもさすがに台風の中でのテント泊は厳しかったと思います。
9時過ぎにチェックインして17時チェックアウト。
それなりに楽しく過ごすことができました。
翌日は収穫したばかりのジャガイモで肉じゃがを。
煮崩れすることなく美味しいジャガイモでした。
今年忘れ去られようとしていたDAYキャンプのレポートはこれでおしまい。
本来であればご一緒させていただいたYさんのパエリアやBBQもいただいたのですが、
FBに投稿した画像のため加工ができず当たり障りのない範囲の写真しか残っていませんでした。
11月9日の会員の日を最後にして『いなかの風』は冬季休業中。
冬キャンプの予定は全く入っていません。
フジカとホカペで電源サイトなら十分出撃できそうですが、
冬はスキーにも行くためキャンプはできそうにもありません。
それでも、澄んだ空気と星空を求めて一度くらいは?
今年の更新はこれが最後になると思います。
年末年始は横浜の私の実家へ帰省して、
1月の連休は横浜時代の幼稚園つながりの
3家族でスキーに出かける予定です。
次回の更新は広告が出る前にスキー場から?
久しぶりの更新で中途半端なレポートになってしまいましたが、
皆様良いお年をお迎えください。
そして来年も素晴らしい年でありますように!
最後になりましたが、Merry Christmas!
2014年11月09日
いなかの風また来年
2014年最後のいなかの風。
あいにくの天気で雨に曇ったアルプスでお別れです。
最後は東屋で焚き火にあたりながら。
前夜は会員の日皆さんと東屋で楽しいひととき。
写真の処理があるので後日改めてレポート………したいと思います。
あいにくの天気で雨に曇ったアルプスでお別れです。
最後は東屋で焚き火にあたりながら。
前夜は会員の日皆さんと東屋で楽しいひととき。
写真の処理があるので後日改めてレポート………したいと思います。
2014年11月08日
2014年10月04日
2014年09月18日
朽木キャンプ
毎日のブログ更新を止めてからキャンプレポートが渋滞中。
今回の朽木キャンプは7月19~21日の3連休でのことです。
すでに約2ヶ月も前のことになってしまいました。
過去のキャンプを振り返っても記憶が定かではなくなかなか
上手くまとまれれないかもしれません。
画像だけはUPしてあったので、画像とメモを頼りに振り返ります。
今回のキャンプはこちらのキャンカーのオーナーである
puchan0818さんファミリーとご一緒させていただきました。
puchanさんは既にブログを掲載しています。
こちらから
元々はpuchanさんがファミリーで3サイトを予約されていましたが、
1サイトキャンセルという記事がブログに掲載されたため、
1区画を使わせていただくことに。
今回も娘と二人の父娘キャンプ。
自宅を10時ころに出発しましたが、キャンプ場へ向かう前にヤマダ電器に立ち寄り。
1学期の成績が良かったご褒美で3DSのソフトを購入。
レジに並ぶ前に目に入ったのが発売間もなかった『アナ雪』DVD。
ポイントが溜まっていたのでソフトと一緒に購入となりました。
最寄りのICから名神に乗って、北陸道の木之本IC経由で現地到着が14時ころ。
既にpuchan0818さんファミリーは到着されています。
No.1~3のサイトを予約されていたので我が家はNo3のサイトに設営。
最近手抜きテントとなってきたケシュアとタトンカタープ。
雨予報だったためテントにはサザンフィールドのタープを被せておきました。
その後の記憶は定かではありませんが、次に残っている画像は
puchanさんのラナにお邪魔して一緒に夕食です。
メニューは串揚げがメインで、我が家からは冷凍餃子?だったかな・・・・・・・
puchanさんのブログで良く拝見していた串揚げと、ビールにワイン。
ごろっぱちの濁り酒もいただきました。
この濁り酒の美味しかったこと!
ぐい飲みも準備していただきたくさんいただきましたが、
なぜか二日酔いにはならず。
良いお酒は二日酔いにならないです。
外は若干雨が降っていたので夕食後そのままラナの中でプチpuchan'BAR開店。
楽しい夕餉を過ごさせていただきました。
大人たちがpuchan'sBARでお話をしている間に子供たちは、
キャンカーの中でDVD鑑賞会。
来る途中にポイントで購入した『アナ雪』を観ていました。
翌朝は、川向うの道の駅で7時から開催されている開催されている朝市に。
鯖街道にある道の駅のため鯖寿司がたくさんありました。
500円の鯖寿司を昼食用に購入。
サイトに戻って
またまたラナにお邪魔して朝食を。
こちらもpuchanファミリーでおなじみのホットサンドwith野菜たっぷり。
おなかが一杯になったところで、puchanファイミリーが行かれる
『びわ湖こどもの国』へご一緒に。
ここからは細かい記憶が無いので時系列に画像をどうぞ。
娘はpuchanさんにご自分のお孫さんと分け隔てなく
一緒に遊んで遊んでいただいていました。
詳細はpuchanさんのレポートで^^;
最初は小雨が舞っていましたがだんだんと天気が良くなり
太陽も出てきて真夏の気候に。
12時半ころまで遊んで昼食のためにキャンプ場へ戻りました。
キャンプ場に戻って最初の写真が、
オールフリーキャンペーンは既に終了しているので今さらですが。。(汗)
お昼ご飯はpuchanファミリーは素麺、お孫さんたちの流し素麺も写っています。
黒っぽく写っているお蕎麦は、我が家からの『流水麺』
完全に手抜きです。
朝市で購入した鯖寿司も一緒に。
この後は車で5分ほどの場所にある温泉に併設のプールで泳いで
温泉に入って・・・とたっぷり遊びましたが、一緒にプールに入ったため
写真が全くありません。
こちらもpuchanさんのレポートをご覧いただければ^^;
たっぷり遊んで温泉にも入って2日目の夕食もまたまたラナにお邪魔をして
puchanファミリーと一緒に夕食をいただきました。
この日は、『こどもの国』の帰りにpuchanさんの息子さんが購入された豪華焼肉。
我が家からはお好み焼きなど・・・・を持参しましたが写真無し。
こちらも詳細はpuchanさんのレポートで^^;
焼肉の後は子供たちはかき氷タイム。
2日目の夜は天気も良くなっていたので
贅沢にもNo.2のサイトをフルに使って
puchan'sBARの開店です。
残念ながら焚火ができないのでランタンとキャンドルライトで
子供たちは花火をして大はしゃぎでした。
pichanさんはスパークリングワインを開栓。
子供たちが寝静まった後までpuchanさんと二人で長いことお話をさせていただきました。
明けて3日目の朝ですが、ほとんど写真がありません。
朝ごはんは各々摂った後で撤収完了後、子供たちは隣の川でひと遊び。
12時にはpuchanファミリーともお別れをして、楽しかった2泊3日のキャンプが終わりました。
puchanさんのレポートは全5話、ですが、こちらのレポートは1話完結。
やはりレポートは旬のうちにまとめないとだめですね~。
2か月前のレポートを会話まで細かくUPされている方々の記憶力に脱帽です。
この後、8月は1回だけいつもの『いなかの風』に出撃していますが、
台風接近のためまさかのDAYキャンとなりました。
こちらは写真がほとんど無く、記憶も・・・・なのでレポートができるかどうか?
昨年の奥飛騨温泉ACでご一緒したファミリーと一緒にこれまた父娘で出撃しましたが。
レポートができるかどうかは???????
追)puchanさん:お待たせしておいてこのようなつたないレポートで申し訳ありません。
さらに各所でリンクをさせていただきました。
キャンプ当日のみならず、レポートでも頼りきりになってしまいました。
2014年08月30日
軽井沢にて
今週末は両親が滞在する軽井沢に合流。
新幹線で
到着した両親を迎えてから
万平ホテルで、
ロイヤルミルクティとワッフルで。
お宿はいつもの、
夕食バイキングで
お腹一杯で初日はおやすみなさい♪
二日目は朝から雨模様。
浅野屋のパンを買ってきて部屋で簡単に朝食。
南軽井沢へ車で出掛けて、オモチャ博物館と絵本の森美術館へ。
雨が止んで青空も見え始めたのでサイクリング。
スワンレイクとも呼ばれている雲場池にも行きました。
二日目の夕食は英林で中華を。
宿に戻ってスペシャルイベントの
山上兄弟のマジックショーです。
子供マジシャンと思っていましたが、ずいぶん大きくなっていました。
最後に一緒に写真を撮ってもらいましたが、画像処理ができないので。
部屋に戻ってご当地ビールを飲んで
明日はゆっくりしてから帰ります。
両親は月曜日に妹が合流して火曜日まで滞在します。
新幹線で
到着した両親を迎えてから
万平ホテルで、
ロイヤルミルクティとワッフルで。
お宿はいつもの、
夕食バイキングで
お腹一杯で初日はおやすみなさい♪
二日目は朝から雨模様。
浅野屋のパンを買ってきて部屋で簡単に朝食。
南軽井沢へ車で出掛けて、オモチャ博物館と絵本の森美術館へ。
雨が止んで青空も見え始めたのでサイクリング。
スワンレイクとも呼ばれている雲場池にも行きました。
二日目の夕食は英林で中華を。
宿に戻ってスペシャルイベントの
山上兄弟のマジックショーです。
子供マジシャンと思っていましたが、ずいぶん大きくなっていました。
最後に一緒に写真を撮ってもらいましたが、画像処理ができないので。
部屋に戻ってご当地ビールを飲んで
明日はゆっくりしてから帰ります。
両親は月曜日に妹が合流して火曜日まで滞在します。
タグ :軽井沢山上兄弟のマジックショー
2014年08月17日
2014年08月14日
芝政ワールド
こちらのブログ。
気が付いたら1か月以上更新が無く
ナチュラムの広告が表示されていました。
そこで、昨日出かけていたところで急遽【実況中継】。
7月の海の日を絡めた3連休と、
先週(7/9)の『いなかの風』レポートが
未完ですがまずは中継の結果を先に。
今年の盆休みは直前の台風11号が通過したあとの
台風一過で暑い日が続くと思われていましたが、
今日も小雨がちらつき肌寒い日となっています。
そんな中で、昨日福井県の『芝政ワールド』へ出かけてきました。
盆休み中では唯一の休暇を取り、
我が家4人と義姉の5人で朝6時に自宅を出発。
プール開場の9時前には到着しました。
ここはプールサイドの芝生に持ち込みテントを張ることができます。
とは言っても大多数は最近はやりのサンシェードが林立。
我が家はてっとり早くこちらを設営。
プールサイドとは言えないほどの広大な芝生が拡がっています。
芝生の向こうには日本海が。
薄曇りの天気でしたが、快晴であれば素晴らしい眺望です。
我が家は開場とほぼ同時に入場したので好きな場所に陣取ることができましたが
続々と入場者がサンシェードを張り
お昼過ぎにはこの状態。
通路として空いていた場所にも続々と林立。
こうなってくると流れるプールも
人人人人・・・・・・いわゆる「イモ洗い状態」に。
波の出るプールも
芝政のプールといえば数多くのスライダーで有名ですが、
これまた長蛇の列ができています。
息子は入場早々に中学生以上の上級スライダーを3回。
私も1回滑りましたが、一番人気は2時間以上待ちができていて
最初からパス。
スライダー行列最後尾の係の人曰く、
「今日は約1万人の入場者で今季最高の人出です。
1時間で滑ることができれば御の字ですよ」
肝心のプールは前日までの天候不順もあり、
水温が低くて子供たちははちょっと入るだけで鳥肌が。
夏休み期間中は入場は全てパスポート券だけのため
14時過ぎにはプールを撤退して他のアトラクションへ行きました。
ところが、というか、やっぱり
娘が目指したゴーカートは長蛇の列。
それでも他も同じ状況なのでとりあえず並びます。
息子は145cmの身長と中学生以上の制限があって多少空いていたバギーへ。
やっと順番がきた娘は義姉と一緒に
二人乗りなので息子もお母さんに便乗して
この後、お土産を買って17時前には退園しました。
ここで一番印象に残ったのが手入れが行き届いたきれいな芝生。
プールサイドだけでなく
ゴーカート場も
臨時駐車場も。
写真がありませんが場内にはパターゴルフやパットゴルフのコースが何本もあり。
全てきれいに管理されていました。
薄曇りの天気が残念でしたが快晴なら本当にきれいな芝生と日本海を臨んで。
当日名古屋へ日帰りですが、せっかく福井へ来たのだからおいしい海鮮を。
福井でお客様との懇親で利用する居酒屋で夕食を。
※サザエ・ぶり・水だこ・カジキの昆布〆・大葉に乗っているのはクラゲ
※甘エビはほとんど食べてから撮影(この4倍くらい出てきました)
※こちらも食べかけですが、真イカと白魚
※白エビフライも
※福井でしか見たことが無い『たくあん煮』
このほかにも息子はサイコロステーキを2皿に娘は小鯵フライや自家製コロッケなど。
ヒラメのフライ、茄子の辛炒め等海鮮以外も美味しくいただきました。
最後の〆は、子供たちが焼きおにぎりと女性陣はからし蕎麦(越前そば)。
福井市内随一の歓楽街である片町の中心にあるお店ですが
家族連れでも美味しく堪能させていただきました。
お店の情報はこちら
運転があるのでお酒が飲めなかったことが唯一の
心残りでしたが、月1~2回は仕事で訪れる福井で
家族連れで楽しく過ごす頃ができました・・・・・。
2014年08月13日
2014年06月27日
いなかの風201406 会員の日
梅雨入り宣言後、関東地方や九州では大雨・ゲリラ豪雨等の話題を
ニュースで見かけます。
ところが、中部地方はほとんど雨が降ることもなく日々が過ぎています。
このままでは農作物をはじめ渇水が心配されますが、そろそろ梅雨前線も
北上して本格的な梅雨模様になるようですね。
と言ったところで、6月14~15日にかけていなかの風/会員の日に
参加してきました。
梅雨入り宣言後でしたが予想に反して雨は降らず、
雨天を想定したキャビン泊の方も想定外・・・・・。
結果オーライでしたが、やはり雨天を心配してかサイトは空きが多く
いなかの風らしい風景を満喫してきました。
中央道を松川ICへ向かいますが、朝ごはんも食べていなかったため
屏風山PAで朝食。
オヤジは吉野家で、
牛丼ですが、
こちらの吉野家は青看板店
お蕎麦も取り扱っています。
全国的にもまだ店舗数が少ない青看板店。
第二東名のSAにもあったような?
娘は最近お気に入りの
ぶっかけうどん。
吉野家の隣のはなまるうどんで。
この屏風山PA(上り線)は改装されてきれいになったこともありお気に入り。
中津川SAは混雑していることもあり、待ち合わせ等にはこっちの方がお勧めです。
会員の日はアーリー付きですが、遅めの朝食で寄り道もあり到着した時点で
常連の皆さんはほとんど設営完了。
あわてて設営に入ります。
設営・撤収の省力化を模索して、今回初投入のケシュアで簡単設営。
タトンカタープと組み合わせても30分程度で完了でした。
雨対策としてアメドも一応持参していましたが、
この手軽さは一度経験してしまうと病みつき!
夏場の暑い季節はこのパターンで決まりですね!
幕体のシワはいかんともしがたいですが。。。。。。。
撤収が手こずるという話も聞いていましたが、
あらかじめ動画で確認していたこともあり
2回のやり直しで収納袋にIN。
設営完了後すぐに、連休中4日間ず~っと一緒だったダブルRパパさんの娘さんと
我が家の娘はタープ下で何やら・・・・・
オヤジは居場所がなくなり、早速東屋で常連さんと・・・・・・・・。
今回は自宅から昨年版のプレモルサーバーを持参したので早速使っていたら
子供たちが聞きつけて取り合い状態に
※写真が無かったので今回初めてご一緒したtatudayoさんからリンクさせていただきました。
問題あればリンクを切らせていただきます。m(__)m
その後、お振舞の五平餅をいただいたり
天気が良いのでコットを出して昼寝をしながら
タープ下から雲の切れ間の青空を眺めたり
アルプスの山々を眺めたり
お田植えの田んぼを見たり
トウモロコシ?の畑を見たり
ゆっくりと時間が流れました。
夏至も近い季節でまだまだ明るい午後6時。
東屋で会員の日恒例の宴会が始まりました。
昨年から参加させていただいている会員の日も今回で3回目。
1年前の初回には娘がぐずってかなり出遅れましたが今回は始まる前から
ウキウキ気分でしたね~。
サイトには他にも数組いらっしゃいましたが、東屋に集まったのはいつもの常連さんと
プレモルの写真をお借りしたtatudayoさん父子。
管理人のフクちゃんとスタッフのご夫婦に加えて今年からスタッフに加わったのんちゃん。
最古参のコヒさん親子が急遽不参加なのは残念でしたが、
ck_luaさん、donekoさん、ダブルRパパさん、空ちゃんパパさん&ママさん
3回目ですがいつのまにか居心地の良い常連さんの仲間に入らさせていただきました。
あらためて、ありがとうございます
あまりに楽しく、お酒も進んで写真はほぼ皆無。
途中娘が撮った
大好きな空ちゃんの写真が数枚・・・・・・・・・。
と、
日暮れ時のアルプス
いなかの消灯時間である午後10時まで楽しい時間が過ぎていきました。
お開きになったところで東屋を出てみると
陣馬形山の方から満月を少し過ぎた月が出ていました。
空にはうっすらと雲がかかり、月も出てきたことから今回は星空は眺めることが出ず、
お酒もだいぶ入っていたためこの夜は早めに就寝。
翌朝はトイレが我慢できずに4時前に起床。
気温は
ずいぶん温かくなってきましたが半袖ではちょっと寒い?
日の出前のアルプスは
朝焼けのお山の上に浮かぶお月様。
梅雨の季節だというのに雲一つない!
この後、今回はじめましてのtatudayoさんサイトで焚火に当たらせていただきながら
コーヒーを飲んでひとときの歓談をさせていただきました。
っが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜだか急に体調が悪くなりめまいがしてきたため
ケシュアの中で2時間ほどダウン・・・・・・
その間に起き出した娘は
お気に入りのホットサンドを作って写真まで撮ってくれていました。
当日はサッカーワールドカップの日本vsコートジボワール戦が10時キックオフ。
本来ならそれまでに撤収完了のはずが、まさかのめまいで撤収出遅れ。
その間に関東組のご家族は車も東屋の前に停めてまったり中。
持参していたDVD兼用TVを東屋に持ち込んで観戦のつもりでしたが
前半は車のTVで声だけ聴きながら撤収作業
関東組の方々はキックオフだけ見て早々に渋滞を避けるためにチェックアウトされました。
後半戦は東屋で皆さんと観戦・・・・・・・のつもりでしたがほぼ皆さんチェックアウトされて
娘とカップヌードルの昼食を食べながら観戦していましたが、
カップヌードルにお湯をいれて3分経たないうちにまさかの連続失点。。。。。。。。。
すっかり静かになった東屋で娘と二人ため息をつきながらカップラーメンを。。。。。。。。。
サイトにはまだ数組残っておられましたが、いつもならゆっくりしているはずのコヒさんも
いらっしゃらないので、正午過ぎにはチェックアウトして
松川IC手前の清流の里でお風呂に入って
いなかの風からは見られない南アルプスを堪能して帰りました。
今年の春以降はこれでいなかの風に4回出撃。
連休を含めて6泊しています。
7月は今のところ予定がありませんが、8月には昨年奥飛騨温泉郷でご一緒した
ご家族をお誘いしてまたまたいなかの風に出撃予定。
ここの解放感に慣れてしまうと区画が決められているキャンプ場から足が遠のきつつあります。
息子が中学生になって部活が始まったこともあり、父娘キャンプが増えていますが
娘もここはお気に入り。
「なんてったって空気が美味しいよね~~~」
娘にとってここへ来ることは田舎へ帰ること・・・・・・・・
ニュースで見かけます。
ところが、中部地方はほとんど雨が降ることもなく日々が過ぎています。
このままでは農作物をはじめ渇水が心配されますが、そろそろ梅雨前線も
北上して本格的な梅雨模様になるようですね。
と言ったところで、6月14~15日にかけていなかの風/会員の日に
参加してきました。
梅雨入り宣言後でしたが予想に反して雨は降らず、
雨天を想定したキャビン泊の方も想定外・・・・・。
結果オーライでしたが、やはり雨天を心配してかサイトは空きが多く
いなかの風らしい風景を満喫してきました。
中央道を松川ICへ向かいますが、朝ごはんも食べていなかったため
屏風山PAで朝食。
オヤジは吉野家で、
牛丼ですが、
こちらの吉野家は青看板店
お蕎麦も取り扱っています。
全国的にもまだ店舗数が少ない青看板店。
第二東名のSAにもあったような?
娘は最近お気に入りの
ぶっかけうどん。
吉野家の隣のはなまるうどんで。
この屏風山PA(上り線)は改装されてきれいになったこともありお気に入り。
中津川SAは混雑していることもあり、待ち合わせ等にはこっちの方がお勧めです。
会員の日はアーリー付きですが、遅めの朝食で寄り道もあり到着した時点で
常連の皆さんはほとんど設営完了。
あわてて設営に入ります。
設営・撤収の省力化を模索して、今回初投入のケシュアで簡単設営。
タトンカタープと組み合わせても30分程度で完了でした。
雨対策としてアメドも一応持参していましたが、
この手軽さは一度経験してしまうと病みつき!
夏場の暑い季節はこのパターンで決まりですね!
幕体のシワはいかんともしがたいですが。。。。。。。
撤収が手こずるという話も聞いていましたが、
あらかじめ動画で確認していたこともあり
2回のやり直しで収納袋にIN。
設営完了後すぐに、連休中4日間ず~っと一緒だったダブルRパパさんの娘さんと
我が家の娘はタープ下で何やら・・・・・
オヤジは居場所がなくなり、早速東屋で常連さんと・・・・・・・・。
今回は自宅から昨年版のプレモルサーバーを持参したので早速使っていたら
子供たちが聞きつけて取り合い状態に
※写真が無かったので今回初めてご一緒したtatudayoさんからリンクさせていただきました。
問題あればリンクを切らせていただきます。m(__)m
その後、お振舞の五平餅をいただいたり
天気が良いのでコットを出して昼寝をしながら
タープ下から雲の切れ間の青空を眺めたり
アルプスの山々を眺めたり
お田植えの田んぼを見たり
トウモロコシ?の畑を見たり
ゆっくりと時間が流れました。
夏至も近い季節でまだまだ明るい午後6時。
東屋で会員の日恒例の宴会が始まりました。
昨年から参加させていただいている会員の日も今回で3回目。
1年前の初回には娘がぐずってかなり出遅れましたが今回は始まる前から
ウキウキ気分でしたね~。
サイトには他にも数組いらっしゃいましたが、東屋に集まったのはいつもの常連さんと
プレモルの写真をお借りしたtatudayoさん父子。
管理人のフクちゃんとスタッフのご夫婦に加えて今年からスタッフに加わったのんちゃん。
最古参のコヒさん親子が急遽不参加なのは残念でしたが、
ck_luaさん、donekoさん、ダブルRパパさん、空ちゃんパパさん&ママさん
3回目ですがいつのまにか居心地の良い常連さんの仲間に入らさせていただきました。
あらためて、ありがとうございます
あまりに楽しく、お酒も進んで写真はほぼ皆無。
途中娘が撮った
大好きな空ちゃんの写真が数枚・・・・・・・・・。
と、
日暮れ時のアルプス
いなかの消灯時間である午後10時まで楽しい時間が過ぎていきました。
お開きになったところで東屋を出てみると
陣馬形山の方から満月を少し過ぎた月が出ていました。
空にはうっすらと雲がかかり、月も出てきたことから今回は星空は眺めることが出ず、
お酒もだいぶ入っていたためこの夜は早めに就寝。
翌朝はトイレが我慢できずに4時前に起床。
気温は
ずいぶん温かくなってきましたが半袖ではちょっと寒い?
日の出前のアルプスは
朝焼けのお山の上に浮かぶお月様。
梅雨の季節だというのに雲一つない!
この後、今回はじめましてのtatudayoさんサイトで焚火に当たらせていただきながら
コーヒーを飲んでひとときの歓談をさせていただきました。
っが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜだか急に体調が悪くなりめまいがしてきたため
ケシュアの中で2時間ほどダウン・・・・・・
その間に起き出した娘は
お気に入りのホットサンドを作って写真まで撮ってくれていました。
当日はサッカーワールドカップの日本vsコートジボワール戦が10時キックオフ。
本来ならそれまでに撤収完了のはずが、まさかのめまいで撤収出遅れ。
その間に関東組のご家族は車も東屋の前に停めてまったり中。
持参していたDVD兼用TVを東屋に持ち込んで観戦のつもりでしたが
前半は車のTVで声だけ聴きながら撤収作業
関東組の方々はキックオフだけ見て早々に渋滞を避けるためにチェックアウトされました。
後半戦は東屋で皆さんと観戦・・・・・・・のつもりでしたがほぼ皆さんチェックアウトされて
娘とカップヌードルの昼食を食べながら観戦していましたが、
カップヌードルにお湯をいれて3分経たないうちにまさかの連続失点。。。。。。。。。
すっかり静かになった東屋で娘と二人ため息をつきながらカップラーメンを。。。。。。。。。
サイトにはまだ数組残っておられましたが、いつもならゆっくりしているはずのコヒさんも
いらっしゃらないので、正午過ぎにはチェックアウトして
松川IC手前の清流の里でお風呂に入って
いなかの風からは見られない南アルプスを堪能して帰りました。
今年の春以降はこれでいなかの風に4回出撃。
連休を含めて6泊しています。
7月は今のところ予定がありませんが、8月には昨年奥飛騨温泉郷でご一緒した
ご家族をお誘いしてまたまたいなかの風に出撃予定。
ここの解放感に慣れてしまうと区画が決められているキャンプ場から足が遠のきつつあります。
息子が中学生になって部活が始まったこともあり、父娘キャンプが増えていますが
娘もここはお気に入り。
「なんてったって空気が美味しいよね~~~」
娘にとってここへ来ることは田舎へ帰ること・・・・・・・・
2014年06月19日
『ゆらら』 と 『たけくらべ』
cfiいなかの風の会員の日(6/14~15)のまとめができていませんが
その前にちょっと寄り道。
昨日は鈴鹿~近江八幡の事務所とお客様を回り、
今日は福井の事務所とお客様。
2日で640Kmのドライブ?をしてきました。
帰りがけに今まで気になっていたキャンプ場にちょっと立ち寄り。
昨日は【十二坊温泉ゆららオートキャンプ場】
昨年6月にオープンしてちょうど1年ですが、すでにいろいろな方が出撃されて
管理人さんのお人柄も良くて評判になっています。
午後3時ころに到着したところ、ちょうど管理人さんが山羊の世話に出てこられて
少し立ち話をさせていただきました。
評判通りの気さくな管理人さんで、ブロガーの方々の口コミに助けられて
お客さんが増えたことを非常に喜んでおられました。
残念ながら雨が降り出したのであまり長いことお話ができませんでしたが。
雨が降ってきたため写真もあと2枚だけ。
平日なのでどなたも設営はされていませんでした。
連休明けからキャンプ場の顔になった山羊も2頭いましたが、
雑草をおいしそうに食べていました。
夏場は風が抜けないこともありかなり暑くなるということですが
すでに週末はほとんど予約が入っているようです。
冬場は逆に気温の割には温かいそうで、
温泉も隣にあるので一度テントを張りに!
そして、今日は朝から福井へ。
帰りに立ち寄ったのが【たけくらべ広場】
お客さんとの話が長引いて到着したのはすでに17時。
管理人さんがいらっしゃったのでちょっとお話をしてパンフレットを頂きました。
管理棟は17時までとのことなので見学させていただく了解を得て失礼しました。
この日も平日でしたが若い方が1組タープを張ってBBQをされていました。
周囲は枝垂桜に囲まれて、芝生の手入れも行き届いてきれいな広場です。
福井の方々のブログでよく見るのはこの芝生でのキャンプですが、
本来のキャンプエリアは案内図左奥、木々の中に区画が設定されていました。
設定されている区画がちょっと狭いように感じましたが、
脇にはBBQ用のテーブルもありました。
区画とBBQテーブルの脇にはU字溝も置いてあります。
上の方には炊事場があり
下側にはトイレもあります。
きれいに管理されていましたが、真夏の暑い日差しを遮る目的以外では
芝生のサイトの方が解放感もあり気持ちがよさそうです。
広場の脇にはアスレチック?的な遊具も。
広場の最下段には川も流れていますが、
流れが速くて水量もあるため川遊びには向いていないのかもしれません。
管理棟の前にもきれいなトイレがあります。
最後に管理人さんに挨拶をしようと思いましたが、
すでにお帰りになられた後でした。
福井近郊の方々のブログでよく登場する場所ですが、使用料金も安いようで
近場でのキャンプには絶好の場所ですね!
その前にちょっと寄り道。
昨日は鈴鹿~近江八幡の事務所とお客様を回り、
今日は福井の事務所とお客様。
2日で640Kmのドライブ?をしてきました。
帰りがけに今まで気になっていたキャンプ場にちょっと立ち寄り。
昨日は【十二坊温泉ゆららオートキャンプ場】
昨年6月にオープンしてちょうど1年ですが、すでにいろいろな方が出撃されて
管理人さんのお人柄も良くて評判になっています。
午後3時ころに到着したところ、ちょうど管理人さんが山羊の世話に出てこられて
少し立ち話をさせていただきました。
評判通りの気さくな管理人さんで、ブロガーの方々の口コミに助けられて
お客さんが増えたことを非常に喜んでおられました。
残念ながら雨が降り出したのであまり長いことお話ができませんでしたが。
雨が降ってきたため写真もあと2枚だけ。
平日なのでどなたも設営はされていませんでした。
連休明けからキャンプ場の顔になった山羊も2頭いましたが、
雑草をおいしそうに食べていました。
夏場は風が抜けないこともありかなり暑くなるということですが
すでに週末はほとんど予約が入っているようです。
冬場は逆に気温の割には温かいそうで、
温泉も隣にあるので一度テントを張りに!
そして、今日は朝から福井へ。
帰りに立ち寄ったのが【たけくらべ広場】
お客さんとの話が長引いて到着したのはすでに17時。
管理人さんがいらっしゃったのでちょっとお話をしてパンフレットを頂きました。
管理棟は17時までとのことなので見学させていただく了解を得て失礼しました。
この日も平日でしたが若い方が1組タープを張ってBBQをされていました。
周囲は枝垂桜に囲まれて、芝生の手入れも行き届いてきれいな広場です。
福井の方々のブログでよく見るのはこの芝生でのキャンプですが、
本来のキャンプエリアは案内図左奥、木々の中に区画が設定されていました。
設定されている区画がちょっと狭いように感じましたが、
脇にはBBQ用のテーブルもありました。
区画とBBQテーブルの脇にはU字溝も置いてあります。
上の方には炊事場があり
下側にはトイレもあります。
きれいに管理されていましたが、真夏の暑い日差しを遮る目的以外では
芝生のサイトの方が解放感もあり気持ちがよさそうです。
広場の脇にはアスレチック?的な遊具も。
広場の最下段には川も流れていますが、
流れが速くて水量もあるため川遊びには向いていないのかもしれません。
管理棟の前にもきれいなトイレがあります。
最後に管理人さんに挨拶をしようと思いましたが、
すでにお帰りになられた後でした。
福井近郊の方々のブログでよく登場する場所ですが、使用料金も安いようで
近場でのキャンプには絶好の場所ですね!
2014年06月13日
いなかの風2014 お田植え編
前回の更新からまた時間がたってしまいました。
・
・
・
・
・
・
『鱒を食べる会』の後には『いなかの風でお田植え』
5月24日~25日で昨年に引き続き2回目の田植えをしてきました。
参加メンバーは昨年同様に娘の友達家族(お母さんと双子の姉妹)と
我が家はお母さん含めたファミリーで。
昨年の記事はこちら。
ご一緒するご家族はテントを持っていないため我が家のアメドとメッシュシェルターで2家族。
タトンカタープも含めて設営しているうちに子供たちは鱒釣りに行ってしまいました。
スマホに残っている最初の写真がこの2枚。
子供たちが釣ってきた鱒を焼いています。
釣り堀の様子をはじめとした画像はこちらのコヒさんのブログがでどうぞ!。
そうこうするうちにメインイベントの田植えが始まりました。
右腕をねんざしていた息子は見学のはずでしたが、やっぱり・・・・・・・・。
女子3人組も昨年の経験からかどんどん植えていきます。
ここでの田植えといえばやっぱりこの借景が。
植えている子供たちには見えませんが^^;
昨年はバラバラに揃っていない田植えでしたが、今年はかなりきれいに植えられていました。
サイトに戻って昨年と同じように凍らせてきたオレンジジュースのシャーベットを食べたり
サイト下段にあるトイレ等の横に実っている
サクランボを取って食べたり。
15時からは東屋でおやつをいただいたり。
ヨモギ入りの和風ホットケーキ?と地元農家自家製の野沢菜漬け。
田植えの間に準備をしていただきました。
RCカーを持参している息子はTAMIYAのRCカー3台でいなかの風オフロード!
水溜りでの電気トラブルが怖いので
イベント広場に場所を移してジャンプ台も設置。
こちらの画像はRCカー師匠のck_luaさんのサイトへどうぞ。
他力本願でご一緒させていただいた方へのリンクばかりになってしまいます。
やっぱりレポートは早く仕上げないと記憶がどんどん・・・・・・・・・・。
夕食はサイトで食べる準備をしていましたが、娘がいつもの皆さんと東屋で・・・・ということになり
強引に場所を開けていただきました。
ですが、、、、、、やっぱり写真がほとんど残っていません。
唯一残っているのがこの一枚。
お客さんからの差し入れのスペシャル一升瓶。
もう一本あったのですが、あっという間に皆さんの胃袋へ吸い込まれて。
こちらは翌朝に撮った空き瓶です。。。。。。。。
満腹になった男の子を連れてサイトに戻ってちょっと焚火を。
最後は一人残って火が消えるまで闇の中に浮かぶアルプスを見ながらこっそりと呑んでいました。
翌朝は早く起きていつものようにアルプスに当たる朝日を見ながら珈琲を・・・・・・・・・
飲んだはずですが写真は無し。
残っていたのは女子3人組が作ったホットケーキの写真。
皆さん朝食が終わった後で場内の水路を掃除したり、
さらった土から出てきた沢蟹やヤゴでひとしきり遊んでみたり、
キャンパーズファームにトウモロコシの苗を植えてみたり
何か?の種を植え付けました。
撤収後はいつも立ち寄るケーキ屋さんの向かいにある
ここでシュークリームやケーキを食べて帰りました。
3週間たつと記憶もあやふやで何ともまとまりのないレポートになってしまいました。
昨日で51歳となって還暦への残り10段の階段を登り始めた記憶力はますます衰退しているようです。
明日はまたまたいなかの風に出撃。
春の会員の日に参加してきます。
東日本を中心に梅雨入りの豪雨でたいへんな様子ですが、
中部地方はあまりまとまった雨が降っていません。
今週末は全国的に梅雨の中休みで青空が覗く予報になっています。
今年のキャンプはほとんどがいなかの風になっていますが、
毎回訪れるたびにアルプスを見ることができています。
気温も高くなってきたこの時期はアルプスの雪も少なくなって
また違った山容を見せてくれるのでしょうか!
2014年05月30日
いなかの風で鱒を釣って食べる会
最近こちらのブログ更新が滞っています。
1か月を経過するとナチュラムの広告が載ってしまうのでギリギリセーフな
タイミングで5月連休後の記事を一気に。。。。。。。
5月の連休に『いなかの風』で我が家初の3連泊。
娘との父娘キャンプでしたが、お隣のサイトに会員の日でご一緒した方が
いらっしゃって娘同士が意気投合したこともありゆっくりと過ごすことが
できました。
その時、最後に管理人さんに挨拶をして車に乗り込んだら、
「釣り堀オープン記念ということで来週鱒を食べる企画をしますので!」
と声がかかりました。
ご一緒した方も連チャンで出撃ということでしたので・・・・・・・・。
その後連絡を取っていたところ、息子さんと父子キャンプに決定との連絡が。
我が家も息子に声をかけたところたまたま部活が無い週末ということがわかり
久しぶりに息子と二人で出かけることにしました。
今回も前週に引き続き快晴に恵まれました。
1か月を経過するとナチュラムの広告が載ってしまうのでギリギリセーフな
タイミングで5月連休後の記事を一気に。。。。。。。
5月の連休に『いなかの風』で我が家初の3連泊。
娘との父娘キャンプでしたが、お隣のサイトに会員の日でご一緒した方が
いらっしゃって娘同士が意気投合したこともありゆっくりと過ごすことが
できました。
その時、最後に管理人さんに挨拶をして車に乗り込んだら、
「釣り堀オープン記念ということで来週鱒を食べる企画をしますので!」
と声がかかりました。
ご一緒した方も連チャンで出撃ということでしたので・・・・・・・・。
その後連絡を取っていたところ、息子さんと父子キャンプに決定との連絡が。
我が家も息子に声をかけたところたまたま部活が無い週末ということがわかり
久しぶりに息子と二人で出かけることにしました。
今回も前週に引き続き快晴に恵まれました。
当日は会員メンバー5組と他に1組+バイクの方が1名だけ。
連休明けということもあり、前週の賑わい(満サイト)が嘘のような静かさでした。
連休明けということもあり、前週の賑わい(満サイト)が嘘のような静かさでした。
会員メンバー4組はB0とB1の2サイトをシェアすることになりB0にテントを張って
中1コンビはお昼寝中・・・・・・・
B1には我が家が新規に購入したTATONKA2TCを試し張。
広々としたサイトとくっきりとしたアルプスで、これぞ『いなかの風』を満喫しました。
私のブログはスマホ撮影なので、きれいな画像はコヒさんのサイトで是非!
設営後一息ついてから今晩のメインディッシュを各自で調達します。
私のブログはスマホ撮影なので、きれいな画像はコヒさんのサイトで是非!
設営後一息ついてから今晩のメインディッシュを各自で調達します。
釣った魚は管理人のフクちゃんが捌いて、自宅から持参したクロモジの枝に指して
炭火で焼きました。
炭火で焼きました。
焼けるほどに鱒の焼き香りとクロモジの香りが漂い食欲がそそられます。
フクちゃんが薪窯に火を入れてこんな調理方法も。
皆さん持ち寄りの料理も東屋に集合して、
アルプスに夕日が落ちる前から楽しい宴が始まりました。
そうこうするうちに気が付いたら夕日はすでにアルプスの向こう側。
夜のとばりが下りると宴はますますたけなわとなり、
お揃いのニット帽をかぶって肩を組んでみたり、
中1コンビは今年初の花火をしてみたり、
中1コンビは今年初の花火をしてみたり、
少人数でのんびりと楽しくおかしく、おいしくお酒を飲んだ1日でした。
翌朝はちょっと冷え込んで
翌朝はちょっと冷え込んで
東屋の温度計では6℃。
朝方は寒気で目が覚めました。
朝方は寒気で目が覚めました。
アルプスは今朝も雄大な姿を見せてくれました。
連休中よりも空とのコントラストがはっきりしていて、大気の状態がよいのかもしれませんが
これだけの眺望はオープン当初から常連のコヒさんも初めてというくらいの絶景。
サイトまで日がさしてくる6時半ころにはいつもは寝坊助の息子も
起き出してきました。
朝食は昨晩食べる機会を逸した
連休中よりも空とのコントラストがはっきりしていて、大気の状態がよいのかもしれませんが
これだけの眺望はオープン当初から常連のコヒさんも初めてというくらいの絶景。
サイトまで日がさしてくる6時半ころにはいつもは寝坊助の息子も
起き出してきました。
朝食は昨晩食べる機会を逸した
ステーキ!とカップラーメン。
朝から撤収作業を始めるも、宴会は東屋のためサイトはテントとタープを片すだけ。
3月の青川渓でまさかのみぞれに濡れたアメドもしっかりと乾燥させることができました。
東屋でのんびりも良かったのですがあまりの天気の良さに、いつもは遠目で眺めている
千畳敷に行って見ることに。
その前に、駒ケ根といえばソースかつ丼。
ソースかつ丼といえば超がつくほど有名な『ガロ』・・・で食べるつもりでしたが・・・
朝から撤収作業を始めるも、宴会は東屋のためサイトはテントとタープを片すだけ。
3月の青川渓でまさかのみぞれに濡れたアメドもしっかりと乾燥させることができました。
東屋でのんびりも良かったのですがあまりの天気の良さに、いつもは遠目で眺めている
千畳敷に行って見ることに。
その前に、駒ケ根といえばソースかつ丼。
ソースかつ丼といえば超がつくほど有名な『ガロ』・・・で食べるつもりでしたが・・・
オープン前の大行列ができていました。
この後で千畳敷まで向かうので時間を使いたくなかったこともあり、
向かいにある『明治亭・登山口店』で食べることに。
息子が注文したロースかつ丼。
この後で千畳敷まで向かうので時間を使いたくなかったこともあり、
向かいにある『明治亭・登山口店』で食べることに。
息子が注文したロースかつ丼。
私はひれかつ丼。
噂通りのボリュームで最後は備え付けの持ち帰りパックを使ってしまいました。
満腹になったところで山の上を目指します。
ロープウエイでの日本最高地点に向かいますが、その前にバスでふもとの駅まで。
満腹になったところで山の上を目指します。
ロープウエイでの日本最高地点に向かいますが、その前にバスでふもとの駅まで。
このバスで約30分の道のりですがすれ違いできないような山道をくねくねと登り、
途中からは残雪が現れ始めました。
途中からは残雪が現れ始めました。
ふもとの駅から駒ヶ岳ロープウエイに乗車して千畳敷を目指します。
最後尾に乗って眺めていると、
すぐに南アルプスの山々が見えてきます。
一気に高度を稼ぎながら登っていくと、
一気に高度を稼ぎながら登っていくと、
伊那谷の街並みの後ろに聳える山々。
普段いなかの風からは中央アルプスを眺めていますがこちらも山頂に雪を頂いて、
さらに高度を稼ぐと富士山も見えてきました。
普段いなかの風からは中央アルプスを眺めていますがこちらも山頂に雪を頂いて、
さらに高度を稼ぐと富士山も見えてきました。
見とれているとあっ!という間に到着。
2612mの千畳敷です。
2612mの千畳敷です。
ふもとでは半袖でもよいくらいに気温が上がっていましたが、ここでは6℃くらい。
ちょうど朝起きた時と同じくらいの気温でした。
建物の外に出てみるとそこは白銀の世界が。
ちょうど朝起きた時と同じくらいの気温でした。
建物の外に出てみるとそこは白銀の世界が。
ロープ塔が1軌設営されてたスキー場が拡がっていました。
見上げてみれば
見上げてみれば
いつもいなかの風から小さく見えていた
宝剣岳が手の届くようなところに聳えています。
千畳敷ホテルの前にある祠も
千畳敷ホテルの前にある祠も
かろうじて屋根だけが雪の上に。
息子が何気なしに歩いていた足元には・・・・・・・・もしかして・・・・・・・
息子が何気なしに歩いていた足元には・・・・・・・・もしかして・・・・・・・
写真を見返していて気が付きましたが鳥居の上を歩いてしまったようです。
アルプスと伊那谷の街並みをバックに
アルプスと伊那谷の街並みをバックに
息子と二人で自分撮りをしてみましたが、やっぱりスマホカメラではこれが限界。
こういう景色を見ていると一眼レフカメラが欲しくなります。
息子と寄り添って写真に納まるのもなかなか機会が無くなってきました。
正月から身長もどんどん伸びてきて、いづれはオヤジの身長を抜かす日がくるのかも?
何気で長身(182cm)の私を超えることができれば嬉しいやら、悲しいやら・・・ちょっと複雑・・・・
せっかく登ってきたのだからしばらくは雪上にいたい気もしましたが、息子の靴はメッシュ仕様で
雪解けでザラメ状の雪面ではあまり歩き回ることも出きず。
気圧が低くなってパンパンに膨れたカールを食べたりしながら
こういう景色を見ていると一眼レフカメラが欲しくなります。
息子と寄り添って写真に納まるのもなかなか機会が無くなってきました。
正月から身長もどんどん伸びてきて、いづれはオヤジの身長を抜かす日がくるのかも?
何気で長身(182cm)の私を超えることができれば嬉しいやら、悲しいやら・・・ちょっと複雑・・・・
せっかく登ってきたのだからしばらくは雪上にいたい気もしましたが、息子の靴はメッシュ仕様で
雪解けでザラメ状の雪面ではあまり歩き回ることも出きず。
気圧が低くなってパンパンに膨れたカールを食べたりしながら
約1時間半ゆっくりとしました。
帰宅する前にこの日は5月10日で母の日。
いつものケーキ屋さんで
帰宅する前にこの日は5月10日で母の日。
いつものケーキ屋さんで
カーネーションとロールケーキを購入して帰りました。
いなかの風から見る中央アルプスと、千畳敷カールから見る南アルプス。
遠目には富士山の頂きも見えて素晴らしい景色を堪能した2日間でした。
前週の連休には多くの人たちでごった返していたであろう千畳敷も、この日は比較的空いていて
帰りのロープウエイではスキーを担いだ人たちで混雑していたものの
ゆっくりとすごすことができました。
5月は連休の3泊4日と今回の1泊2日に加えてお田植えキャンプにも参加。
合計5泊6日をいなかの風で過ごしたことになります。
連休の1日を除いて天候に恵まれて『いなかの風』を堪能した1か月でした。
お田植えキャンプまで一気にまとめるつもりでしたが、ちょっと長くなりすぎたので。
6月には会員の日キャンプもありますので、それまでには何とか・・・・・・・・・?
いなかの風から見る中央アルプスと、千畳敷カールから見る南アルプス。
遠目には富士山の頂きも見えて素晴らしい景色を堪能した2日間でした。
前週の連休には多くの人たちでごった返していたであろう千畳敷も、この日は比較的空いていて
帰りのロープウエイではスキーを担いだ人たちで混雑していたものの
ゆっくりとすごすことができました。
5月は連休の3泊4日と今回の1泊2日に加えてお田植えキャンプにも参加。
合計5泊6日をいなかの風で過ごしたことになります。
連休の1日を除いて天候に恵まれて『いなかの風』を堪能した1か月でした。
お田植えキャンプまで一気にまとめるつもりでしたが、ちょっと長くなりすぎたので。
6月には会員の日キャンプもありますので、それまでには何とか・・・・・・・・・?
2014年05月07日
いなかの風2014GW アルプス編
2014年GWは我が家の今年のキャンプ本格始動でした。
2泊3日で予約して出発し、3日目が雨天予報のため急遽1泊延長。
雨天撤収をしたくなかったこともありますが、それ以上に最終日は
晴天となり残雪を頂いたアルプスを堪能。
アルプスを背負っての乾燥撤収となり非常に気持ちの良いスタート
でした。
【中継】と【まとめ】で現地からの更新をしていますが、今回は総集編も
なんとかまとめたいと思います。
が、連休明けの明日からはまた怒涛の日々が????
まずは今回のアルプスの画像を時系列的にUPしておこうと思います。
いつものスマホ画像と一部コンデジの画像ですが、撮影技術もなく高級
機種でもありませんが雰囲気だけでも感じていただければ。。。。。。。
1st DAY(2014/5/3)
この日13時チェックインのチョッと前に到着。
いつものトンネルをくぐり、
期待が高まります。
・・・・っと・・・・・対向車が・・・・・・・・・・
管理人の福ちゃんによればこの日は過去最高記録の来場者数。
今年からサイトが増設されていますがほぼ満サイト。
通常のキャンプ場ではこれでも広すぎるかもしれませんが、ここではあり得ないような
テントの数でした。
で、肝心のアルプスはというと、雲隠れしていて全く見えず^^;
写真を撮ることも忘れるほどでした。
夕日が落ちる頃になってやっと雲が晴れ、
シルエットをバックに、
乾杯。
明日に希望を・・・・・・・・・・・。
2nd DAY(2014/5/4)
朝は冷え込みました。
外は明るくなっています。 期待を込めて・・・・・・・・・
どん!!!!!
朝日を浴びて輝き始めています。
徐々に朝日が麓からこちら側へ
これがいなかの風の醍醐味ですね~~~~~~~~~~!
3rd DAY(2014/5/5)
朝の気温は昨日より高め。
予報通りに
雲が立ち込めています。
このあと結構な雨模様となりました。
なので、アルプスの写真を撮ることも無く・・・・・・・・
当初の予定であればここで撤収・・・・帰宅になるはず。
11時頃まではなんとか本降りにならなかったので(一部)不完全乾燥撤収程度だったかも?
ということで、娘のリクエストで1泊延長した翌日
4th DAY(2014/5/6)
最終日の気温は更に高めで
上部に雲がかかって幻想的な雰囲気を。
1泊延長した甲斐がありました!
最後に今回お世話になった常連のIさんサイトを。
ノルディクスのとんがりテント2張りです。スーの中で3日とも夕食を御一緒させていただきました。
ありがとうございました。
2泊3日で予約して出発し、3日目が雨天予報のため急遽1泊延長。
雨天撤収をしたくなかったこともありますが、それ以上に最終日は
晴天となり残雪を頂いたアルプスを堪能。
アルプスを背負っての乾燥撤収となり非常に気持ちの良いスタート
でした。
【中継】と【まとめ】で現地からの更新をしていますが、今回は総集編も
なんとかまとめたいと思います。
が、連休明けの明日からはまた怒涛の日々が????
まずは今回のアルプスの画像を時系列的にUPしておこうと思います。
いつものスマホ画像と一部コンデジの画像ですが、撮影技術もなく高級
機種でもありませんが雰囲気だけでも感じていただければ。。。。。。。
1st DAY(2014/5/3)
この日13時チェックインのチョッと前に到着。
いつものトンネルをくぐり、
期待が高まります。
・・・・っと・・・・・対向車が・・・・・・・・・・
管理人の福ちゃんによればこの日は過去最高記録の来場者数。
今年からサイトが増設されていますがほぼ満サイト。
通常のキャンプ場ではこれでも広すぎるかもしれませんが、ここではあり得ないような
テントの数でした。
で、肝心のアルプスはというと、雲隠れしていて全く見えず^^;
写真を撮ることも忘れるほどでした。
夕日が落ちる頃になってやっと雲が晴れ、
シルエットをバックに、
乾杯。
明日に希望を・・・・・・・・・・・。
2nd DAY(2014/5/4)
朝は冷え込みました。
外は明るくなっています。 期待を込めて・・・・・・・・・
どん!!!!!
朝日を浴びて輝き始めています。
徐々に朝日が麓からこちら側へ
これがいなかの風の醍醐味ですね~~~~~~~~~~!
3rd DAY(2014/5/5)
朝の気温は昨日より高め。
予報通りに
雲が立ち込めています。
このあと結構な雨模様となりました。
なので、アルプスの写真を撮ることも無く・・・・・・・・
当初の予定であればここで撤収・・・・帰宅になるはず。
11時頃まではなんとか本降りにならなかったので(一部)不完全乾燥撤収程度だったかも?
ということで、娘のリクエストで1泊延長した翌日
4th DAY(2014/5/6)
最終日の気温は更に高めで
上部に雲がかかって幻想的な雰囲気を。
1泊延長した甲斐がありました!
最後に今回お世話になった常連のIさんサイトを。
ノルディクスのとんがりテント2張りです。スーの中で3日とも夕食を御一緒させていただきました。
ありがとうございました。
2014年05月05日
2014年05月04日
いなかの風 その2
いなかの風の二日目。
朝から雲ひとつない晴天。
アルプスも
雄大な姿を見せてくれました。
朝御飯はいつも定番の
ホットサンドと
今朝は目玉焼き付きで。
今日はいなかの風の釣り堀オープン。
管理人の福ちゃんが初釣式を。
早速娘も、
あっという間に釣り上げました。
釣り堀のあとは地元が誇るかんてんぱぱガーデンへ。
広い敷地に色々ありますが、お目当ては、
かんてんぜりーの食べ放題(試食)。
グレープとライチが食べ放題です。
二人で9つ食べたらお腹が一杯に。
そのあとは、チューリップを見たり、
野草園で写真を撮ったり。
お風呂に入ってからいなかの風に戻りました。
お友達とクラフトを作って遊んでいました。
夕方には雲が出てきてアルプスも、
明日の天気が気になります。
朝から雲ひとつない晴天。
アルプスも
雄大な姿を見せてくれました。
朝御飯はいつも定番の
ホットサンドと
今朝は目玉焼き付きで。
今日はいなかの風の釣り堀オープン。
管理人の福ちゃんが初釣式を。
早速娘も、
あっという間に釣り上げました。
釣り堀のあとは地元が誇るかんてんぱぱガーデンへ。
広い敷地に色々ありますが、お目当ては、
かんてんぜりーの食べ放題(試食)。
グレープとライチが食べ放題です。
二人で9つ食べたらお腹が一杯に。
そのあとは、チューリップを見たり、
野草園で写真を撮ったり。
お風呂に入ってからいなかの風に戻りました。
お友達とクラフトを作って遊んでいました。
夕方には雲が出てきてアルプスも、
明日の天気が気になります。
2014年05月03日
いなかの風2014スタート
今年のいなかの風スタートはGW後半の二泊三日から。
朝出遅れたため高速は既に大渋滞のため国道に回りましたが、
やっぱり渋滞で到着はチェックイン時間の13時。
いつものトンネルを抜けて
到着です。
先ずは設営
今回はほぼ満サイトで過去最高の入り。
お隣に昨年の会員の日でご一緒した八王子のIさんが。
女の子どうし直ぐに打ち解けて、一緒に遊んでいます。
日が暮れる前に一緒に近くの温泉に。
お昼ご飯を食べていなかった娘は晩御飯を待ちきれずに、
オムライス。
その後、Iさんのテントのなか中でご一緒させていただきました。
子供たちはトランプやウノをしたり、ピラミッド?を作ったり。
冷え込んできたのでフジカを入れて、
イチゴも一緒に食べました。
二泊なので明日も1日一緒に遊べるね♪
朝出遅れたため高速は既に大渋滞のため国道に回りましたが、
やっぱり渋滞で到着はチェックイン時間の13時。
いつものトンネルを抜けて
到着です。
先ずは設営
今回はほぼ満サイトで過去最高の入り。
お隣に昨年の会員の日でご一緒した八王子のIさんが。
女の子どうし直ぐに打ち解けて、一緒に遊んでいます。
日が暮れる前に一緒に近くの温泉に。
お昼ご飯を食べていなかった娘は晩御飯を待ちきれずに、
オムライス。
その後、Iさんのテントのなか中でご一緒させていただきました。
子供たちはトランプやウノをしたり、ピラミッド?を作ったり。
冷え込んできたのでフジカを入れて、
イチゴも一緒に食べました。
二泊なので明日も1日一緒に遊べるね♪
2014年04月27日
キャンプに行けないGWその2【釣果編】
昨日からスマホで投稿をしていました。
お母さんが2週間程前に『突発性難聴』と診断され、さらに
『良性発作性頭位めまい症』を併発しているかも?
夜中に突然起こされた時には暫く嘔吐していた様子で動くことも
出来ず、救急車のお世話になって救命救急へ搬送。
頭部CT等でも異常が無かったため、通常外来が始まるのを待って
耳鼻咽喉科を受診。
診断は前述の通り『突発性難聴』。
この病気はハッキリとした原因が分からなくて難聴になるとこの
病名になるとか?????
1週間のステロイド剤点滴とビタミン剤の服用。
多少の副作用と神経性胃炎も発症していたようで食欲が無くて
この2週間で見る間に痩せてしまいました。
昨日、近所の内科を受診して胃炎の薬を処方してもらって服用して
やっと胃痛から解放されたようで、食欲も戻ってやっと快方に向かい
始めたようで、ホットしました。
それでも難聴と耳鳴りは未だ続いているようですが・・・・・・・。
そんなことでこの数週間は落着かない日々が続き、キャンプはもちろん
遠くへのお出かけはもってのほか。。。。。
ということで、昨日の映画観賞と今日の釣り堀から今年のGWスタート。
お母さんが快方に向かい始めたところで、来週のいなかの風は出撃出来そう?
前ふりが長くなりすぎましたが今日の釣果です。
先ずは金魚釣りの娘、
子供用の小さい池(水槽?)でひたすら金魚釣り。
3匹で1POINTのカードがもらえます。
全部で16枚ということは16POINTで・・・・・・・58匹。
1匹はお父さんが釣ったので57匹。
大きな池で大物狙いの息子は途中当たりが無く、
しょげたこともありましたが、
実は結構ハイペースで釣り上げ
最終的には、
9匹と白カード2枚。
白カードは50cm以上の魚を釣り上げた時にもらえます。
白カードが4POINTなので17POINTでした。
チョウザメ・ナマズやヘラブナは超難関ですが2POINTの金魚くらいは・・・・・・
左側の水色のPOINTカードが金魚の2POINT。
お父さんが釣り上げました。
ここの釣り堀は時間制で、最初に発券機で券を買うと時間が記載されています。
1時間券を買って時間延長した場合は終わった時点で延長券を購入するルール。
最初1時間で券を買ってお父さんは見学&お手伝いのつもりが、息子も娘も絶好調。
1時間は軽く延長しそうな勢いなので、ぼんやりしているのにも飽きてきて自分も1時間。
その釣果が金魚と2匹の合計3匹。
息子は2時間で11匹で、娘は金魚とはいえ58匹。
父親完敗でした。
終わった後は、大池でのPOINTは貯めることもできますが子供用の金魚池POINTと一緒に
駄菓子コーナーへ。
おのおのお気に入りの駄菓子をGETして大喜びしていました。
が、
本日の出費額、
・息子=1時間(中学生まで子供料金)で¥850 + ¥800(1時間延長料金)
・娘 =1時間(子供=金魚池)¥800 + ¥800(1時間延長)
・父親=1時間(大人料金)¥1100
合計¥4,350が財布の中から・・・・・・・・・・・。
1泊分のサイト代が飛んでいきました・・・・・とさ・・・・・・
お母さんが2週間程前に『突発性難聴』と診断され、さらに
『良性発作性頭位めまい症』を併発しているかも?
夜中に突然起こされた時には暫く嘔吐していた様子で動くことも
出来ず、救急車のお世話になって救命救急へ搬送。
頭部CT等でも異常が無かったため、通常外来が始まるのを待って
耳鼻咽喉科を受診。
診断は前述の通り『突発性難聴』。
この病気はハッキリとした原因が分からなくて難聴になるとこの
病名になるとか?????
1週間のステロイド剤点滴とビタミン剤の服用。
多少の副作用と神経性胃炎も発症していたようで食欲が無くて
この2週間で見る間に痩せてしまいました。
昨日、近所の内科を受診して胃炎の薬を処方してもらって服用して
やっと胃痛から解放されたようで、食欲も戻ってやっと快方に向かい
始めたようで、ホットしました。
それでも難聴と耳鳴りは未だ続いているようですが・・・・・・・。
そんなことでこの数週間は落着かない日々が続き、キャンプはもちろん
遠くへのお出かけはもってのほか。。。。。
ということで、昨日の映画観賞と今日の釣り堀から今年のGWスタート。
お母さんが快方に向かい始めたところで、来週のいなかの風は出撃出来そう?
前ふりが長くなりすぎましたが今日の釣果です。
先ずは金魚釣りの娘、
子供用の小さい池(水槽?)でひたすら金魚釣り。
3匹で1POINTのカードがもらえます。
全部で16枚ということは16POINTで・・・・・・・58匹。
1匹はお父さんが釣ったので57匹。
大きな池で大物狙いの息子は途中当たりが無く、
しょげたこともありましたが、
実は結構ハイペースで釣り上げ
最終的には、
9匹と白カード2枚。
白カードは50cm以上の魚を釣り上げた時にもらえます。
白カードが4POINTなので17POINTでした。
↑こんなPOINTになっています
チョウザメ・ナマズやヘラブナは超難関ですが2POINTの金魚くらいは・・・・・・
左側の水色のPOINTカードが金魚の2POINT。
お父さんが釣り上げました。
ここの釣り堀は時間制で、最初に発券機で券を買うと時間が記載されています。
1時間券を買って時間延長した場合は終わった時点で延長券を購入するルール。
最初1時間で券を買ってお父さんは見学&お手伝いのつもりが、息子も娘も絶好調。
1時間は軽く延長しそうな勢いなので、ぼんやりしているのにも飽きてきて自分も1時間。
その釣果が金魚と2匹の合計3匹。
息子は2時間で11匹で、娘は金魚とはいえ58匹。
父親完敗でした。
終わった後は、大池でのPOINTは貯めることもできますが子供用の金魚池POINTと一緒に
駄菓子コーナーへ。
おのおのお気に入りの駄菓子をGETして大喜びしていました。
が、
本日の出費額、
・息子=1時間(中学生まで子供料金)で¥850 + ¥800(1時間延長料金)
・娘 =1時間(子供=金魚池)¥800 + ¥800(1時間延長)
・父親=1時間(大人料金)¥1100
合計¥4,350が財布の中から・・・・・・・・・・・。
1泊分のサイト代が飛んでいきました・・・・・とさ・・・・・・
2014年04月27日
キャンプに行けないGWその2
キャンプに行けないので昨日は映画鑑賞でしたが、
今日は釣り堀。
自宅から自転車で直ぐの室内釣り堀。
息子は大きな池で鯉など
娘は小さな池で金魚を
一時間で何匹釣れるかな?
今日は釣り堀。
自宅から自転車で直ぐの室内釣り堀。
息子は大きな池で鯉など
娘は小さな池で金魚を
一時間で何匹釣れるかな?