2013年03月13日
今年の初張りは?
先日もUPしましたが、今年の初張りをどうしようかと。
我が家のスキーシーズンも先週で終わり、これからはキャンプに向けてと張り切る親父ですが。。。。。。
今週の日曜日は子供たちのスイミングスクールで記録会がある・・・・ということが昨日判明。
「なんで教えてくれなかったの」
との発言に
「知らないのはお父さんだけ」
的な反応でした。
ということは出撃は来週末の23-24日。
しか~し、長男は予定が入ってしまいました。
娘に
「お父さんと二人でキャンプ行く?」
と問いかけてその気にさせようと・・・・・・・。




皆様方がそろそろ本格的にフィールド再開の話題がありますので、なんとか3月中に出撃したいのですが。
娘と二人ならメッシュシェルターだけ設営して寝るのは車の中という手もOKかも。
月末も予定が無くなりそうなので何とか今月中に初張り。
我が家の場合は奥様が全く興味無しのため、孤軍奮闘で予定を決めないといけません。
女性ブロガ―の皆様方の熱意の片鱗でも奥様に分けて欲しい・・・・・・・・・。
我が家のスキーシーズンも先週で終わり、これからはキャンプに向けてと張り切る親父ですが。。。。。。
今週の日曜日は子供たちのスイミングスクールで記録会がある・・・・ということが昨日判明。
「なんで教えてくれなかったの」
との発言に
「知らないのはお父さんだけ」
的な反応でした。
ということは出撃は来週末の23-24日。
しか~し、長男は予定が入ってしまいました。
娘に
「お父さんと二人でキャンプ行く?」
と問いかけてその気にさせようと・・・・・・・。
肝心の予約状況は?

NEOキャンピングパークはまだまだ余裕。

早春キャンプもいいかな??

青川峡ももう少し余裕がありますね。
3月中のバリューシーズンも魅力なので。
3月中のバリューシーズンも魅力なので。

エバーグレイズはノーススターとキャビンジョージアのみ。
皆様方がそろそろ本格的にフィールド再開の話題がありますので、なんとか3月中に出撃したいのですが。
娘と二人ならメッシュシェルターだけ設営して寝るのは車の中という手もOKかも。
月末も予定が無くなりそうなので何とか今月中に初張り。
我が家の場合は奥様が全く興味無しのため、孤軍奮闘で予定を決めないといけません。
女性ブロガ―の皆様方の熱意の片鱗でも奥様に分けて欲しい・・・・・・・・・。
コメントありがとうございます!
こんばんは(^o^)
タイミング的にはうちのキャンプ出撃と同タイミング
みたいですね。
父子キャン,ソロキャン,それぞれに楽しみがありますよね。
でも,できればやっぱりファミキャン…でしょうか。
何かキャンプとセットでメインになりそうなイベントが
あれば奥様の気持ちも揺れるかも…と思うのですが。
タイミング的にはうちのキャンプ出撃と同タイミング
みたいですね。
父子キャン,ソロキャン,それぞれに楽しみがありますよね。
でも,できればやっぱりファミキャン…でしょうか。
何かキャンプとセットでメインになりそうなイベントが
あれば奥様の気持ちも揺れるかも…と思うのですが。
Posted by puchan0818
at 2013年03月13日 20:26

puchan0818さん
こんばんは。
5月の田植えキャンプはスキーを御一緒した娘の友達(双子姉妹)ご家族が
参加されるとこになりましたので、奥様も参戦です。
自分と親しい方が一緒ならOK。
キャンプ場で新たな出会いもあるのですがなんとも。
特に虫の季節になると一昨年の青川峡(蟻の羽化に遭遇)が思い出される
ようで完全拒否の傾向が強まります。
こんばんは。
5月の田植えキャンプはスキーを御一緒した娘の友達(双子姉妹)ご家族が
参加されるとこになりましたので、奥様も参戦です。
自分と親しい方が一緒ならOK。
キャンプ場で新たな出会いもあるのですがなんとも。
特に虫の季節になると一昨年の青川峡(蟻の羽化に遭遇)が思い出される
ようで完全拒否の傾向が強まります。
Posted by はちべい
at 2013年03月13日 20:32

こんばんは~^^
逆に、男性キャンパーの熱意の片鱗を
少し分けて欲しい
と思ってる女性ブロガーです(苦笑)
同じ温度って、なかなか難しいですよね。
虫ですかー虫ねえ^^;
私も嫌いです、虫。ぞっとします。
冷静に考えたら、家が一番安心安全完璧で
なーんでわざわざ荷物運んで不便な所で料理して
ビニールの中で虫と共存せなあかんのかって
思うんですよ、普通の奥様って。
何でしょうね~キャンプって。
コレにわくわくするのはもしかして
「男性脳」なのかも?
温度差が少しずつ同じようになる日がくるといいですね~^^
逆に、男性キャンパーの熱意の片鱗を
少し分けて欲しい
と思ってる女性ブロガーです(苦笑)
同じ温度って、なかなか難しいですよね。
虫ですかー虫ねえ^^;
私も嫌いです、虫。ぞっとします。
冷静に考えたら、家が一番安心安全完璧で
なーんでわざわざ荷物運んで不便な所で料理して
ビニールの中で虫と共存せなあかんのかって
思うんですよ、普通の奥様って。
何でしょうね~キャンプって。
コレにわくわくするのはもしかして
「男性脳」なのかも?
温度差が少しずつ同じようになる日がくるといいですね~^^
Posted by ハルっち at 2013年03月13日 21:40
ハルっちさん
こんばんは。
ブログを徘徊するようになるまでは、キャンプはお父さんが主役で奥様がお付き合い・・・という認識がありました。
我が家の奥様は付き合いきれないだけだと。
でもでも女性主導のキャンプも多いのだな~とブログを拝見していると。
ご夫婦でブログを開設されていたり、同一ブログで一緒に投稿されたり
している方もいらっしゃしますが、女性主導でお父さんの影が薄い方々も。
数年後に子供たちが付き合ってくれなくなったらソロキャンプで?
その時にはやっぱりキャンピングカーがいいな~・・・・
こんばんは。
ブログを徘徊するようになるまでは、キャンプはお父さんが主役で奥様がお付き合い・・・という認識がありました。
我が家の奥様は付き合いきれないだけだと。
でもでも女性主導のキャンプも多いのだな~とブログを拝見していると。
ご夫婦でブログを開設されていたり、同一ブログで一緒に投稿されたり
している方もいらっしゃしますが、女性主導でお父さんの影が薄い方々も。
数年後に子供たちが付き合ってくれなくなったらソロキャンプで?
その時にはやっぱりキャンピングカーがいいな~・・・・
Posted by はちべい
at 2013年03月13日 22:52

こんばんはー
暖かい日が続く用になったので 早くキャンプに行けるといいですね^_^
我が家の嫁も一時 キャンプ熱が無くなり キャンプの話し禁止の時期までありましたーo(^▽^)o
急に火が付くかもしれませんよー
♪───O(≧∇≦)O────♪
暖かい日が続く用になったので 早くキャンプに行けるといいですね^_^
我が家の嫁も一時 キャンプ熱が無くなり キャンプの話し禁止の時期までありましたーo(^▽^)o
急に火が付くかもしれませんよー
♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted by 伍長
at 2013年03月13日 22:52

こんばんは(^^)
我家、パパがなかなか2連休・3連休を取れないで、
私は、母子キャンでもいいかな!なんて思ったりですけど・・・
1人での設営が・・・( ̄▽ ̄;)
レクタを張れる気候になったら行ってみたいなぁなんて考えてます!
実現するかは???ですけどね。
ちなみに、私も虫は苦手です(T△T)
そろそろ気候も良くなってくるし、キャンプシーズン到来ですね(*^▽^*)
我家、パパがなかなか2連休・3連休を取れないで、
私は、母子キャンでもいいかな!なんて思ったりですけど・・・
1人での設営が・・・( ̄▽ ̄;)
レクタを張れる気候になったら行ってみたいなぁなんて考えてます!
実現するかは???ですけどね。
ちなみに、私も虫は苦手です(T△T)
そろそろ気候も良くなってくるし、キャンプシーズン到来ですね(*^▽^*)
Posted by ハミルトン
at 2013年03月13日 23:32

こんばんは(*´・д・)*´。_。)ペコ♪
奥様、デイキャンの時間を少しづつ長くしていったり、最初のうちしばらくはキャビン泊にしたりと時間をかけてみては・・・?
渋々テント泊でキャンプをさせるよりも、キャンプ場に一緒に行っていろんな人と話をするうちに気も変わってくるかもしれないですよ~(*´∀`*)
旦那も↑で言っている通り、キャンプの話すら聞きたくない時期がありましたけど、何回かキャビン泊してるうちに『またキャンプしたいな~』って気持ちになりましたよ( ´∀`)
奥様、デイキャンの時間を少しづつ長くしていったり、最初のうちしばらくはキャビン泊にしたりと時間をかけてみては・・・?
渋々テント泊でキャンプをさせるよりも、キャンプ場に一緒に行っていろんな人と話をするうちに気も変わってくるかもしれないですよ~(*´∀`*)
旦那も↑で言っている通り、キャンプの話すら聞きたくない時期がありましたけど、何回かキャビン泊してるうちに『またキャンプしたいな~』って気持ちになりましたよ( ´∀`)
Posted by 扶美
at 2013年03月13日 23:50

伍長さん
こんばんは。
今の奥様のブログではキャンプ熱が下がっていたとはとても?
あまり熱狂されても困りますがせめて楽しくキャンプにいければな~とはね。
せっかく旅行をするのなら据え膳上げ膳が基本というのが信念?かも・・・。
こんばんは。
今の奥様のブログではキャンプ熱が下がっていたとはとても?
あまり熱狂されても困りますがせめて楽しくキャンプにいければな~とはね。
せっかく旅行をするのなら据え膳上げ膳が基本というのが信念?かも・・・。
Posted by はちべい
at 2013年03月13日 23:52

ハミルトンさん
こんばんは。
母子キャンプの記事もありますよね~。
ワイルドなキャンプ場での母子キャンプはチョッと危険かもしれませんが、
高規格キャンプ場なら大丈夫ですよね。
設営は場数と慣れだとは思いますが、母子キャンプだと誰か助っ人が現れるのでは?
もしくはグルキャンに参加するとかね!
こんばんは。
母子キャンプの記事もありますよね~。
ワイルドなキャンプ場での母子キャンプはチョッと危険かもしれませんが、
高規格キャンプ場なら大丈夫ですよね。
設営は場数と慣れだとは思いますが、母子キャンプだと誰か助っ人が現れるのでは?
もしくはグルキャンに参加するとかね!
Posted by はちべい
at 2013年03月13日 23:54

扶美さん
こんばんは~。
そうなんですよ。キャビン泊!
2月のエバグレは牡蠣で釣りましたが、キャビン泊というのも。
で、まあまあの感触かとも思いましたが。。。。。
いつもキャンプに行くととっとと寝てしまう。
エバグレもやはり最初に。
キャンプというよりアウトドアーが駄目・・・・と本人曰く。
こんばんは~。
そうなんですよ。キャビン泊!
2月のエバグレは牡蠣で釣りましたが、キャビン泊というのも。
で、まあまあの感触かとも思いましたが。。。。。
いつもキャンプに行くととっとと寝てしまう。
エバグレもやはり最初に。
キャンプというよりアウトドアーが駄目・・・・と本人曰く。
Posted by はちべい
at 2013年03月13日 23:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。