2013年02月13日
伊勢志摩エバーグレイズ その②
伊勢志摩エバーグレイズ。
中部地区でいちにを争う高規格キャンプ場。
テレビでも何度か放映されていて知名度も抜群。
3年前にファミキャンデビューした際にも、何かの番組での紹介をみて
ネットで検索して予約を試みましたが、既にテントサイトは空き無し。
キャビン等は値段が張るため躊躇しているうちに機会を逸していました。
今回は1月にグルキャンをされたブログをいくつか拝見して、キャビンには
エアコンも完備されているため特別な冬装備が無くても何とかなるかと。
そんなことを思っているところで、こちら。
ネタ切れで苦肉の策として連載?していた『今日の晩酌』も煮詰まりつつあり
毎日更新のためにもそろそろ出撃しないと。。。。。
キャンプ出撃が決まったため、久しぶりに物欲がふつふつと湧いてきましたが、
今回のキャンプ費用はお父さんのお小遣で賄うことになっているため高額商品は?
ということで、初めてのナチュラム・・・・一連の経過は、
こちら
こちら
こちら
こちら
一部キャンセルなどでなんとか間に合わせたパイルドライバーは持参しましたが、
結局使用しませんでした。・・・・・というより使用する必要もなく・・・・・・・
ランタンフックが2個も付いていました。・・・・・・至れり尽くせり・・・・・
なので鋭い先端はまだピカピカのまま。
話が随分それてしまいました。
そんなこんなで2月10日の当日。
14時チェックインということでゆっくりと10時に出発の予定。
長女は残った勉強を朝から一生懸命。
高速の渋滞情報は9時時点ではまだほとんど無く。
連休中日だから大丈夫かな????
などと悠長に構えていたら9時半過ぎから渋滞発生。
慌てて出発・・・・・・予定通りの10時ちょうどでした。
ここからは『エバグレ中継』と多少かぶりますが、
四日市ICを過ぎたあたりで

12Km・・・60分の表示。
鈴鹿SA手前でなんとか解消・・・・・この時点で時計は11時30分。
この先はスムーズに進むという安心感とトイレ休憩で鈴鹿SAへ立ち寄り。
渋滞解消直後のSAなので混雑していたため約10分の滞在で再スタート。
と・こ・ろ・が・・・・・・・
伊勢道に入ると直ぐ【渋滞・・・】の電光掲示が。
どうも伊勢神宮参拝の人が多くて伊勢ICを先頭に。
徐々に距離が延び始めて、玉城ICの5Km手前で完全に渋滞となりました。
多少車は動いているもののなんとも緩慢・・・・いわゆるノロノロ運転。
この時点で既に時間は12時を過ぎていました。
14時チェックインには遅れても構いませんが、チョコレートケーキ作成は
長女が楽しみに。
また翌日LUNCHIのハンバーガーは16時までに申込。。。。。。
気持ちばかりが焦り始める・・・・渋滞特有の心理状態に・・・・・
『玉城ICまであと2Km』表示を見つけたところで心は決まりました。
玉城ICでおります。・・・・・・他にも沢山下りるのかと思ったら
そうでもなく、その後は実に快走----------------------------!
エバーグレイズに電話をして
「チョコケーキは15時半までに到着すれば参加可能」
との言葉と
「玉城ICからは通常だと1時間掛かりませんよ」
の温かい言葉に気分は上々。
この時点で時計は12時30分過ぎ。
なんとかなりそうです。
サニーロードと命名されている道は初めこそ若干の山道でしたが、
南伊勢を過ぎたころからは平坦な道になり。
信号もほとんどないことから順調に。
今回のキャンプの目玉は何と言っても・・・・・・牡蠣・・・・・・
チャックイン前には有名な丸義商店へ立ち寄らなければなりません。
この調子なら大丈夫と、ナビの残り距離を見て確信したのが13時ころ。
で、

無事13時20分ころに到着。
早速仕入れと思い・・・・子供二人は夢の中。
お母さんは長男の膝枕ということで、一人で買い出しに出向きました。
と、まだキャンプ場に到着もしていませんが今日はこの辺で。。。。。
仕事が残っているのでまた明日に続きます。。。。。。
明日は川崎出張だった!
一杯飲んで帰るのでもしかしたら。。。。。。。
中部地区でいちにを争う高規格キャンプ場。
テレビでも何度か放映されていて知名度も抜群。
3年前にファミキャンデビューした際にも、何かの番組での紹介をみて
ネットで検索して予約を試みましたが、既にテントサイトは空き無し。
キャビン等は値段が張るため躊躇しているうちに機会を逸していました。
今回は1月にグルキャンをされたブログをいくつか拝見して、キャビンには
エアコンも完備されているため特別な冬装備が無くても何とかなるかと。
そんなことを思っているところで、こちら。
ネタ切れで苦肉の策として連載?していた『今日の晩酌』も煮詰まりつつあり
毎日更新のためにもそろそろ出撃しないと。。。。。
キャンプ出撃が決まったため、久しぶりに物欲がふつふつと湧いてきましたが、
今回のキャンプ費用はお父さんのお小遣で賄うことになっているため高額商品は?
ということで、初めてのナチュラム・・・・一連の経過は、
こちら
こちら
こちら
こちら
一部キャンセルなどでなんとか間に合わせたパイルドライバーは持参しましたが、
結局使用しませんでした。・・・・・というより使用する必要もなく・・・・・・・
ランタンフックが2個も付いていました。・・・・・・至れり尽くせり・・・・・
なので鋭い先端はまだピカピカのまま。
話が随分それてしまいました。
そんなこんなで2月10日の当日。
14時チェックインということでゆっくりと10時に出発の予定。
長女は残った勉強を朝から一生懸命。
高速の渋滞情報は9時時点ではまだほとんど無く。
連休中日だから大丈夫かな????
などと悠長に構えていたら9時半過ぎから渋滞発生。
慌てて出発・・・・・・予定通りの10時ちょうどでした。
ここからは『エバグレ中継』と多少かぶりますが、
四日市ICを過ぎたあたりで

12Km・・・60分の表示。
鈴鹿SA手前でなんとか解消・・・・・この時点で時計は11時30分。
この先はスムーズに進むという安心感とトイレ休憩で鈴鹿SAへ立ち寄り。
渋滞解消直後のSAなので混雑していたため約10分の滞在で再スタート。
と・こ・ろ・が・・・・・・・
伊勢道に入ると直ぐ【渋滞・・・】の電光掲示が。
どうも伊勢神宮参拝の人が多くて伊勢ICを先頭に。
徐々に距離が延び始めて、玉城ICの5Km手前で完全に渋滞となりました。
多少車は動いているもののなんとも緩慢・・・・いわゆるノロノロ運転。
この時点で既に時間は12時を過ぎていました。
14時チェックインには遅れても構いませんが、チョコレートケーキ作成は
長女が楽しみに。
また翌日LUNCHIのハンバーガーは16時までに申込。。。。。。
気持ちばかりが焦り始める・・・・渋滞特有の心理状態に・・・・・
『玉城ICまであと2Km』表示を見つけたところで心は決まりました。
玉城ICでおります。・・・・・・他にも沢山下りるのかと思ったら
そうでもなく、その後は実に快走----------------------------!
エバーグレイズに電話をして
「チョコケーキは15時半までに到着すれば参加可能」
との言葉と
「玉城ICからは通常だと1時間掛かりませんよ」
の温かい言葉に気分は上々。
この時点で時計は12時30分過ぎ。
なんとかなりそうです。
サニーロードと命名されている道は初めこそ若干の山道でしたが、
南伊勢を過ぎたころからは平坦な道になり。
信号もほとんどないことから順調に。
今回のキャンプの目玉は何と言っても・・・・・・牡蠣・・・・・・
チャックイン前には有名な丸義商店へ立ち寄らなければなりません。
この調子なら大丈夫と、ナビの残り距離を見て確信したのが13時ころ。
で、

無事13時20分ころに到着。
早速仕入れと思い・・・・子供二人は夢の中。
お母さんは長男の膝枕ということで、一人で買い出しに出向きました。
と、まだキャンプ場に到着もしていませんが今日はこの辺で。。。。。
仕事が残っているのでまた明日に続きます。。。。。。
明日は川崎出張だった!
一杯飲んで帰るのでもしかしたら。。。。。。。
コメントありがとうございます!
こんばんは(^^)
伊勢神宮の渋滞、恐るべし!ですね。
家は伊勢まではスイスイだったのに、降りたとたんにピタリと動かなくなりました^^;
近辺の道路も伊勢神宮向きはほとんど渋滞してましたし・・・(いろんな所さまよってましたから・・・笑)
エバグレはものすごい高規格ですね*^^*
実は、ハンバーガーちょっと興味があるんですけど・・・
どんな感じでしたか?
続き、楽しみにしてます^^/
伊勢神宮の渋滞、恐るべし!ですね。
家は伊勢まではスイスイだったのに、降りたとたんにピタリと動かなくなりました^^;
近辺の道路も伊勢神宮向きはほとんど渋滞してましたし・・・(いろんな所さまよってましたから・・・笑)
エバグレはものすごい高規格ですね*^^*
実は、ハンバーガーちょっと興味があるんですけど・・・
どんな感じでしたか?
続き、楽しみにしてます^^/
Posted by ハミルトン
at 2013年02月13日 22:41

ハミルトンさん
コメントありがとうございました。
志摩ACの盛り上がりは!
これからも続々とレポートが???
楽しみですね。
私もブログ開設後初めてのレポートです。
試行錯誤しながらになりますが、ネタ切れが怖いのでズルズル引きずって???
それにしても肝心の写真が無くて。
ハンバーガーも楽しかったですけど、写真が????
コメントありがとうございました。
志摩ACの盛り上がりは!
これからも続々とレポートが???
楽しみですね。
私もブログ開設後初めてのレポートです。
試行錯誤しながらになりますが、ネタ切れが怖いのでズルズル引きずって???
それにしても肝心の写真が無くて。
ハンバーガーも楽しかったですけど、写真が????
Posted by はちべい
at 2013年02月13日 23:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。