ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2013年05月28日

いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編

今回の田舎の風、当初の2家族グルキャンから3家族グルキャンになり、
大人5人・子供6人の大所帯となりました。

(撤収後の集合写真)

いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編



娘の同級生(小4)で双子のMちゃんとAちゃんとお母さん。

まこちょさんご一家。(小2の娘さんと年長の息子さんとご夫婦)

そして我が家(小6の息子と小4の娘と私たち夫婦)


今回のサイトが125坪もあることから、まこちょさんのD2サイトは単なる駐車場となり
B3サイトに全ての幕が勢ぞろいしてしまいました。

いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


久しぶりのSPアメニティードーム。Tさんご一家の寝室に提供。
日中は女の子の「女子会」会場に。


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


SPメッシュシェルターはお座敷スタイルにして。
夜は我が家の寝室に。


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


まこちょさんの小川velero5。
食事会場用にご提供いただきました。


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


ユニのレボドームはまこちょ家の寝室。


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


小川?のレクタもまこちょさんご提供。


120坪超の広さがあるとはいえこれだけの幕とアルファードにエスティマが駐車。
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


さすがにこれだけ林立するといっぱいです。

おまけにスノーピークに小川・ユニフレームと・・・・・展示会のような様相?

他の方々のサイトに比べて超過密状態。

お隣のサイトにいらっしゃった常連さんとは昨年の稲刈りでご一緒させていただきましたが、
余りの幕体の多さに驚かれていたと思います。

これだけの設営となるとやはり時間がそれなりにかかりました。

チェックインしたのが10時半ころ、ここまで設営が終わった頃にはお昼は完全に過ぎていました。


ここで、前から一度やってみたかった『シャーベット』タイム。


自宅で凍らせてきた紙パックのオレンジジュースをタオルでくるんでハンマーで!!
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


写真を撮る間もなく子供の手が伸びてきて、

いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


あっと言う間もなく半分以上なくなりました。
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編


子供たちは満面の笑顔。
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編





この時点で、二つ目のイベントが始まる13時が近づいていました。
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編






あれっ11:00からの薪とり合戦は???

設営に追われていて見ることも出来ませんでした。
子供たちは参加しており、まこちょさんも顔を出していたと思いますので詳細はまこちょさんのレポに?


こちらは「いなかの風」HPより拝借。↓
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編




ということで、設営をするだけで手一杯となった「いなかの風」での二日間がスタートしました。

これからメインイベントの田植えが始まりますが・・・・・つづきます。



写真を整理する時間も無く、順番に修正を加えながらのUPとなりますので、細切れで長くなりそう?






同じカテゴリー(cfiいなかの風)の記事画像
2015GW いなかの風4連泊
2周年と真夏のDAYキャンプ
いなかの風また来年
いなかの風 会員の日
いなかの風201406 会員の日
いなかの風2014 お田植え編
同じカテゴリー(cfiいなかの風)の記事
 2015GW いなかの風4連泊 (2015-05-10 06:00)
 2周年と真夏のDAYキャンプ (2014-12-25 19:01)
 いなかの風また来年 (2014-11-09 14:07)
 いなかの風 会員の日 (2014-11-08 13:10)
 いなかの風201406 会員の日 (2014-06-27 19:20)
 いなかの風2014 お田植え編 (2014-06-13 20:00)

コメントありがとうございます!
 おはようございます(^o^)

 1サイトの広さが125坪ですか??
それ,広すぎです(笑)

 確かに展示会場風の設営風景になってますね♪
それぞれの幕をうまく融通しあって,仲良くグルキャン!
って感じがしました(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年05月29日 07:39
puchan0818さん

こんばんは。

これだけ建ててもまだ焚火スペースや調理スペース確保。

マーベラスとまこちょさんのファイヤースタンドで調理しましたが、
風が強かったために我が家の南風タープを拡げずに壁状に設営して
風除けにしました。

続きは明日以降になりそうです。
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月29日 20:55
こんばんは(^^)

さすがにサイト広いですね~(^▽^)
こんなにたくさんのテントやタープ、過密とはいえ
設営できるんですもんね♪

ジュースのシャーベット、美味しそうですね(≧∇≦)
これから暑くなるんで、冷たくって甘いのはいいですよね!
子供達には大人気間違いなしですね♪
家も、今度作って持って行ってみます~
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年05月29日 21:41
ハミルトンさん

こんばんは。

林立していますが実は過密というほどではありませんよ♪

120坪と言えば豪邸が建ちますよね~。

このサイトは広い方ですが更に広いサイトも???

今日もお疲れモードなので更新は1日延期です。
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月29日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いなかの風『お田植え』キャンプ②・・・・・設営編
    コメント(4)