ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2013年11月24日

朝熊山頂

伊勢志摩スカイラインを登って



朝熊山頂へ。

残念ながら富士山と南アルプスは見えません。





子供たちは足湯。



鳥羽の市街地を見下ろしながら。


パラグライダーも……気持ち良さそう!










茶色の紐が落ちていると思ったら、









へびだ~




同じカテゴリー(【家族旅行】)の記事画像
芝政ワールド
朝からオイスターパーティー
海鮮ディナー
海鮮づくし
やっぱり暑かった
日間賀島の朝食
同じカテゴリー(【家族旅行】)の記事
 芝政ワールド (2014-08-14 19:00)
 朝からオイスターパーティー (2013-11-24 10:35)
 海鮮ディナー (2013-11-23 21:07)
 海鮮づくし (2013-11-23 16:38)
 やっぱり暑かった (2013-08-19 06:12)
 日間賀島の朝食 (2013-08-18 10:12)

コメントありがとうございます!
 こんにちは(^o^)

 「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」
ですよね♪

 ちゃんと朝熊山も押さえてるところがなんとも渋いです(笑)
気持ちがいいぐらいの青空が広がってますね♪♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年11月24日 16:06
puchan0818さん

度々のコメントありがとうございます。

遠方は霞んでいましたが青空が気持ちよくて山頂でくつろいで
いたら15時になってしまったので金剛證寺は割愛^^;

それでも伊勢道~名阪は混雑が始まっていて、亀山JCT手前から
一般道に降りて、伊勢湾岸道の長島まで。

名阪の渋滞を避けるにはあと1時間早く帰らなければなりませんね。
Posted by はちべいはちべい at 2013年11月25日 12:50
はちべいさん

コメントありがとうございました!
物欲が凄すぎて、ポチポチしまくって、怒られまくってます(笑)

またどこかのフィールドでお会いできたら最高です!!

私もお気に入り登録させていただきます!
Posted by kobakanakobakana at 2013年11月26日 09:56
kobakanaさん

こちらこそわざわざコメントありがとうございました。

どこかでお会いできた時には宜しくお願い致します。
Posted by はちべいはちべい at 2013年11月26日 18:00
こんばんは〜(^ー^)ノ

すごーいこの景色でこのシーズンに
足湯ってー最高ですね〜♪( ´▽`)

で、サイゴに茶色い紐かと思ったら…
こんなところに
めっちゃ錆び錆びなペグ〜(~_~;)

と思ったらヘビΣ(; ̄O ̄)

勝手に数倍びっくり鳥肌でした苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2013年11月26日 19:44
ハルっちさん

こんばんは。

足湯って普通は大人の方が入りたがるはずなんですが
なぜか我が家は子供が^^;

景色は確かに良かったのですが遠方が霞んでいたのが
残念でした。

めっちゃ錆び錆びなペグ・・・・やっぱりこの発想が妄想キャンパー
ならではですね!
脱帽です。
Posted by はちべいはちべい at 2013年11月26日 19:58
こんばんは

志摩 眺めが良いですね

蛇がいる まだ温い証拠でしょうか?
たぶん 家の近くにもその蛇がいて
見た事無い蛇だったので マムシかと思って検索したら
しま蛇で 子供の時はそんな模様だそうですよ

体が長いから 赤マムシではないと思います
Posted by ムラヤン at 2013年11月27日 00:29
ムラヤンさん

こんばんは、

本当に小さなヘビでした。
ソリステ20くらいの太さかな?

ヘビにはあまり詳しくないのでさっぱり分かりませんでしたが、
こんな色でこんな縞模様のヘビは初めてでした。

しまヘビって言うんですね。
チョッと調べてみましょうか。。。。。。
Posted by はちべいはちべい at 2013年11月27日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝熊山頂
    コメント(8)