ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2013年05月13日

『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】

昨日は暑い一日でした。

『母の日』のため午前中は奥様のお義母さんが入居している特養へ。

お昼ごはんの時間になったので退出して犬山城へ向かいました。

城下町が整備されてから非常に人出が多くなっているとのことです。

連休明けのこのタイミングなら多少は少ないのではないかということで。

一番近い市営第一駐車場に10分程度並んだだけで停めることが出来ました。



駐車場に車を停めてまずは天守閣ということで向かいましたが、
目の前に飛び込んできたのが『木曽川鵜飼の実演』

長良川の鵜飼いが有名ですが、ここ犬山での木曽川の鵜飼いも歴史があります。

『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】



今年の6月にデビューする新人女性鵜匠の方がデモンストレーション。
『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


24歳だそうです。かわいい女性でしたよ~(笑)

『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


10分ほど説明があった後に、4羽の鵜がいっせいに簡易水槽に放たれました。
『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


っあっと言う間に一羽が魚を咥えました。
『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】



その後は

『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】



4羽の鵜は狂喜乱舞・・・・・魚は戦々恐々・・・・・?
水槽の中は大パニックに。

『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】


『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】



喉一杯?に魚をくわえ込んだ鵜は船に引き揚げられて魚を放出して直ぐに水槽へ。

4羽の鵜で水槽の中の魚(鱒)はものの10分もしないうちに居なくなってしまいました。





午後から空が晴れ渡り風もほとんどありませんでした。
日蔭の無い中で見ていたところ娘がしゃがみ込んで「気持ち悪~い」と。

軽い熱中症?日射病?かもしれないと思い、慌てて日陰に逃げ込みました。

体感温度では軽く25℃を超えていたと思います。

冷たい飲み物とアイスクリームで体調が戻ったところでお城へ。




というところで、つづきます。




同じカテゴリー(【家族旅行】)の記事画像
芝政ワールド
朝熊山頂
朝からオイスターパーティー
海鮮ディナー
海鮮づくし
やっぱり暑かった
同じカテゴリー(【家族旅行】)の記事
 芝政ワールド (2014-08-14 19:00)
 朝熊山頂 (2013-11-24 14:32)
 朝からオイスターパーティー (2013-11-24 10:35)
 海鮮ディナー (2013-11-23 21:07)
 海鮮づくし (2013-11-23 16:38)
 やっぱり暑かった (2013-08-19 06:12)

コメントありがとうございます!
 こんにちは(^o^)

 鵜飼いの実演,そんなのがあるんですね(^o^)

 4羽で10分…,何匹の鱒をつかまえたのでしょ?
鵜が大喜びだったの,分かる気がします(笑)

 鱒はえらい災難だったんでしょうけど…(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年05月13日 13:21
こんにちは。

木曽川鵜飼は、企業努力?されていますね。長良川鵜飼も立派なミュージアムを作っちゃいましたが、こうしたわかりやすいデモンストレーション大切ですね。それにしても面白そうです。その鱒はどうなるのでしょう?鵜飼鮎は歯形があるだけ珍重されますが............。面白い情報ですね。
Posted by nabechan at 2013年05月13日 13:34
こんばんは(^^)

鵜飼いの実演・・・まじかで見ると迫力あるんでしょうね!
家の次女こんなのちょっと苦手で「怖い・・・」と目をそらして
しまいそうです(^▽^;)

写真の感じでは鱒、かなり水槽で泳いでそうですが10分で
すべてが捕らえられるとは・・・ものすごい勢いなんですね。

私も近くで見学してみたいです。
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年05月13日 18:04
こんばんは^^

べっぴんさんな鵜飼さんですね♪
ファンがつきそう、すでについてそうな。

もしかして前にTVで出てた美人女鵜飼さんかな?
同一人物?もしくはこれからどんどん増えるのかも?
鵜飼アイドルなんて出てきたり。。。

どうでもいいですね苦笑。

そろそろ熱中症も気をつけないといけませんね~
すぐ復活でよかったです。
Posted by ハルっちハルっち at 2013年05月13日 18:47
puchan0818さん

こんばんは。

たまたま出くわしましたがおもしろかったですよ。
1回で5匹くらいは喉に溜めこみますので50匹の魚がいたと思います。
鵜が放たれたとたんに水槽は大騒ぎになりましたのでスマホで写真を
撮るのがやっと。

なので実は良く見れていません・・・・・(汗)

最後の頃は水槽の中に魚の鱗が沢山浮遊していてきれいでした?
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月13日 19:51
nabechanさん

こんばんは。

今の時期は鮎がまだ小さいので代わりに鱒を入れていると話していました。
狭いところで大乱闘?になったので鱗が剥がれて鱒はほとんど絶命?
その後は発泡スチロールに回収されていましたので行き先不明です。

本当の鵜飼いは6/1~なので、鵜匠の方たちのお腹の中かも・・・・・。
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月13日 19:54
ハミルトンさん

こんばんは。

狭い水槽に4羽も放たれたので水しぶきが飛んで大騒ぎでした。
娘は暑さでやられてしまいゆっくり見ていなかったのでは?

水槽での乱闘が一段落した後で、手で魚を食べさせて鵜の喉から
放出させる実演もありましたよ~。

余りUPでみるとチョッとエグイので敢えて載せませんでしたが。。。。。
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月13日 19:57
ハルっちさん

こんばんは、

このお嬢さんは今年デビューで木曽川鵜飼いでは初めての女性鵜匠さん。
長良川鵜飼には既に女性鵜匠さんがいるようなのでTVでご覧になったのは
長良川の方かな?

今回もメーテレ(朝日系)の取材が入っていましたので、もしかしたら昨日
名古屋ローカルで放映されていたかも。

この女性鵜匠さんは『ハローワーク』の求人で応募したらしいですよ!

かなり美系!なので話題になるかもしれませんね~。
Posted by はちべいはちべい at 2013年05月13日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】
    コメント(8)