ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2013年12月04日

ヒマラヤ寄り道パート2

今度は今までと同じアプリからの投稿を。



SPショップ。



来年の値上げを見越して価格の比較も表示してありました。

子供用のスキーや


スキー靴が沢山。




息子の靴は買わないといけないかな?






やっぱり使いなれたアプリの方が早いですね♪




同じカテゴリー(【その他の中継】)の記事画像
軽井沢にて
お盆最終日は
日本一低い山
空港で永遠のゼロ
笏谷蕎麦
HIMARAYA本店
同じカテゴリー(【その他の中継】)の記事
 軽井沢にて (2014-08-30 21:48)
 お盆最終日は (2014-08-17 11:53)
 日本一低い山 (2014-01-14 19:00)
 空港で永遠のゼロ (2013-12-29 09:16)
 笏谷蕎麦 (2013-12-20 15:22)
 HIMARAYA本店 (2013-12-04 18:33)

コメントありがとうございます!
 こんばんは(^o^)

 やっぱりヒマラヤもアウトドアからスキー…,
ですよね(笑)

 うちの孫たちもそろそろ雪山デビューさせたいです。

 今年あたり,近場に行ってみようかな,とりあえずは
日帰りで♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年12月04日 19:29
こんばんわ⁉
行かれましたか?とにかく広いですよねぇ。ゴルフ館もリニューアルするは、近くにアルペン、スポーツDEPOと恵まれた環境です。
ちょっとスキーエリアに押されてアウトドア関連は冬場は縮小されますが、夏は一階半分がアウトドアエリアになります。
私も近くに住んでいるので良くここへは行きますが、今軍資金があまり無いので近寄らない様にしています。
岐阜の名所にならないですかねぇ?
Posted by nabechan at 2013年12月04日 20:03
puchan0818さん

こんばんは。

我が家では横浜時代に幼稚園の仲良し3家族で軽井沢に
初めて行ったのが今から7年程前。

最初の2~3年程は雪遊びだけでしたが、息子がはじめたのが
5年前の小1だったと思います。

チョッと教えてからスキー学校に1日入れた後は、

『かっとびボーイ』

ほとんど曲がらずに直滑降で落ちて行きます。

娘も3年ほど前から滑り始めて初級レベルはそろそろ卒業かな?
Posted by はちべいはちべい at 2013年12月04日 20:53
nabechanさん

こんばんは。

実はヒマラヤさんはOUTDOOR館があった頃から時々・・・・・。

アメドはこちらで購入しました。

区画整理で本館に集約されてから更に立派になりましたよね~。

今日は渋滞調整が目的だったの何も買っていません^^;
Posted by はちべいはちべい at 2013年12月04日 20:55
こんにちは~♪

今の季節でもこんなにキャンプ妄想楽しめる売り場
なかなかないです!!!いいですね><

雪遊びも今年は気合入れて
楽しむつもりだったんですが~

。。。あの足、あの装具では
ブーツも長靴も履けませんしね苦笑。

今年も雪山妄想楽しみます^^;
Posted by ハルっちハルっち at 2013年12月06日 15:55
ハルっちさん

こんばんは。

コメント遅れました・・・・・。


ここはSPショップだけ夏場と同じで、その他はギュッと圧縮。

ほとんどありません。

ヒマラヤさんとSPの関係でしょうか??

その分、今の季節はスキーとスノボコーナーが席巻。

登山のコーナーは夏と同じで充実していますが。。。。。
Posted by はちべい at 2013年12月07日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒマラヤ寄り道パート2
    コメント(6)