ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2014年01月14日

日本一低い山

日本一低い山。


標高は4.53メートル。

大阪での挨拶回りの際に近くでランチをしたついでに立ち寄りました。

隣の海遊館は以前子供を連れて来たことがありますが、天保山は初めて訪れました。



国土地理院指定の2等三角点があります。






この高さでなぜ三角点が設置されているのか??


公園内にある展望台のほうが遥かに高いですね~。

日本一低い山



説明書きによると
『天保2年(1831年)安治川浚渫工事が行われた際に排出された土砂が積み上げられて出来た山』
ということです。

公園内に入って最初に目に留まるのは手前右側にある展望台。

こちらの方が遥かに高くそびえています????




同じカテゴリー(【その他の中継】)の記事画像
軽井沢にて
お盆最終日は
空港で永遠のゼロ
笏谷蕎麦
ヒマラヤ寄り道パート2
HIMARAYA本店
同じカテゴリー(【その他の中継】)の記事
 軽井沢にて (2014-08-30 21:48)
 お盆最終日は (2014-08-17 11:53)
 空港で永遠のゼロ (2013-12-29 09:16)
 笏谷蕎麦 (2013-12-20 15:22)
 ヒマラヤ寄り道パート2 (2013-12-04 18:41)
 HIMARAYA本店 (2013-12-04 18:33)

コメントありがとうございます!
こんばんは

へー 歴史を見るとそのように出来たのですね
勉強になりました

木陰の向こうにユニバーが見えますね
Posted by ムラヤンムラヤン at 2014年01月14日 21:10
こんばんは(^^)

関西で生まれ育って今になりますけど、まだ見たことがなかったです
小山になってると思ってたんですけど、ん、みた感じでは山じゃないんですね
Posted by kazuurakazuura at 2014年01月14日 21:16
ムラヤンさん

こちらでもこんばんは。

遠景にUSJが・・・・・・・。

ご指摘されるまで気がつきませんでした^^;
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月15日 01:05
kazuuraさん

こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。

本当、天保山は山頂とは言えず・・・・・・・・。

海抜5m弱って単なる平地?

公園内の展望台は盛り土がしてあり海抜15mくらいかも!

江戸時代には入船の目印となったことから『目印山』と呼ばれて
桜の名所でもあったようです。

明治天皇が観艦式をしたそうで、その碑石の高さが10m位?

最近はコマーシャルにも取り上げられているようですので、
是非一度!

お勧めです?
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月15日 01:10
おはようございます(^ー^)ノ

日本一低いのは確か…

て思ったら、ホントに
天保山まで来てはったんですね!
(て、私の家全然近くないですけどね汗)

海遊館、天保山マーケットプレイス
は行っても天保山公園?
わざわざ行かないですm(_ _:)m反省〜
Posted by ハルっち at 2014年01月15日 06:49
 こんばんは(^o^)

 今CMで話題?の日本一低い山ですね(笑)

 登頂おめでとうございます,…なんて。

 海遊館には何度か足を運んでいるのですが,
うちも天保山は…,行ってないです。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月15日 16:32
ハルっちさん

こんばんは。

天保山は限りなく平地です。

天保山公園の入り口には防潮堤もありますし。。。。

『ここが山頂です』と書いてある看板もありますが・・・・どこが?

三角点を見つけるまでは信じられませんでしたよ!
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月15日 21:04
puchan0818さん

こんばんは。

CM・・・・実は見たことがありません。
関西ローカルなのでしょうか?

登頂というより通りがかり?的な・・・・・。

公園に入った時には右手の展望台に目がゆきましたが
標高が高すぎて?????の連続でした。

皆さん海遊館に行っても天保山には行かないようですね!

次回は是非!・・・・・・・ガッツカリしたらごめんなさい。
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月15日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本一低い山
    コメント(8)