ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介
はちべい
いまさら始めてみました。
半世紀を生きて初めてのブログです。
2012年12月25日クリスマスの日に開設しました。

『ほぼ毎日更新』を7カ月で断念してからは【中継】が中心の記事になりました。
まとめの投稿がなかなかできなくなっていますが、宜しければお付き合いください。

愛知県北部発です。

キャンプ【中継】はこちらも。
お気に入り(更新順)
分類してみました
諸々 (39)
紹介 (1)
戒め (1)
201302 (11)
201304 (9)
201304 (8)
201305 (11)
201306 (2)
2014GW (4)
2015GW (1)
紹介 (1)
COSTOCO21 (1)

2013年07月01日

志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り

小6トリオを引き連れた今回のキャンプ。



名阪の亀山で渋滞にはまりましたが、午後7時に無事帰宅。
この時期はまだ明るいため余り遅くなった印象がありません。
冬なら真っ暗で「遅かったね~」と言われそうですが・・・・・。



4月にNEOに行く予定でしたが長男の骨折で中止。
代わりに娘とNEOに行って『まこちょさん』と『しぇりこさん』にお会いしました。


今回はそのリベンジキャンプとなりましたが、
行く先は3月のキャンセル料を使うギリギリのタイミングで志摩ACに決定。

時系列は【中継】として順次UPしました。



今回のキャンプでは息子の友達との関係がよく分かり、父親としては新たな発見も。

奥様からは息子の学校のこととか、友達のこととか聞くことはありますが。

平日の様子は聞くだけで実際に見ることは出来ません。


今回の1泊2日で3人組みとはいえ、息子が友達の中でどのように遊んでいるか?
友達からどう見られているか?
を垣間見ることが出来ました。

ご一緒した同級生二人のうち一人は同じマンションにお住まい。
もう一人は近くにお住まいのため昨年から時々顔を合わせていたのでなんとなくは?


6年生になって息子以外の二人は同じクラスですが、息子はクラスが変わって
最近は余り遊ばなくなっているようです。



とにかくこの三人、寝ているとき意外は遊びまわっていました。
3DS等のゲームは三人で相談して持ってこなかったため、普段とは異なる環境で
精一杯?遊び倒していました。


今回は普段は小うるさい?お母さん(スミマセン・・・・)がいないため、
・キャンプ場のルールを守る
・他の人に迷惑をかけない
の2つだけ守れば自由にしていいと言うことにしました。


そのためノビノビと過ごしていた小6トリオ。
普段遊んでいる素のままを見ることができたかな?


感想は、「目が点!」「オイオイ!」「そりゃダメでしょう!」「いやはや・・・・・!」
切りがありませんが、お父さんとしては【目から鱗・・・】かな?



自宅に帰ってからは奥様と普段の息子の生活・交友関係に話が及びました。
お父さんとしては知らなかった息子の側面が見えて、いつものキャンプとは
ちょっと違った思い出深いキャンプになりました。




【中継】ではUP出来なかった画像を載せて脱稿とします。


素麺流しでは、待ちわびていたため最前列に陣取る小6トリオ。
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り


遅れてきた小さなお子さんが後ろになってしまい、なかなか素麺が流れていかず。
はらはらしながら見ていましたが、
「後ろに小さいお子さんがいるから代わってあげて・・・・・」
と声をかけましたが、夢中で耳に入らなかったようです。


その後は3人とも水着に着替えて海岸へ。

日差しが暑かったので防波堤の影にいましたが、近づいてみるとこんなものを?
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り


ご当人たちは『足湯』とか言っていましたが?


五右衛門風呂は希望者が多い場合は抽選に。
今回は来場者が少ないこともあり希望通りに17:30~ですんなり決定。

時間ギリギリまで浜辺にいた小6トリオ
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り



お湯が溜まるのを待ちきれずに水着のまま入ろうとして止めるのに一苦労
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り





晩御飯はメッシュシェルターの中で
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り


BBQの前には丸義商店で買ったお刺身がありましたがペロッと平らげてしまいました。

飯盒で3合炊きましたがチョッと足りなかったかな?


親父はアワビのお刺身とサザエのつぼ焼き・ご当地名物バタ貝を大将で。
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り


そういえば、大将では鮎の塩焼き3匹も小6トリオ用に焼きました!(写真なし)


最後はキャンプの焚き火での定番
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り


焼きマシュマロで!






今日からは早いもので7月が始まります。


先日発令された異動で居残り組となるため若手の赴任前の引継ぎや
新たに赴任する人の社宅契約や引継ぎでしばらくはバタバタしてしまいます。

来週と再来週の土曜日には送る人の送別会や、迎える人の歓迎会。
そのためキャンプはしばらくお預けです。
(そうは言っても車にはキャンプ用品積みっぱなし)



ブログ更新もまたしばらくご無沙汰になると思います。




今回の【中継】で昨日初めてカウンターが1000を超えました。

自分の許容範囲を超えているような気もしますので、しばらく中断で通常
に戻ってくれることでしょう。





しばらくは更新毎に拝見している方々のブログを徘徊させていただき
キャンプに行った気に?????




皆様のレポート毎回楽しく読ませていただいています。
これからも宜しくお願いいたしま~す!




同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事画像
撤収完了
焚き火とBBQ
朝の焚き火と薪割り
朝のあづり浜
消灯
五右衛門風呂にBBQそして焚き火と
同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事
 撤収完了 (2013-06-30 15:18)
 焚き火とBBQ (2013-06-30 10:45)
 朝の焚き火と薪割り (2013-06-30 07:25)
 朝のあづり浜 (2013-06-30 05:24)
 消灯 (2013-06-29 22:32)
 五右衛門風呂にBBQそして焚き火と (2013-06-29 20:49)

コメントありがとうございます!
おはようございま~す。
息子さんの友達二人とキャンプ、お父さんも大変でしたねぇー。(汗)
お疲れ様でした。

でも、息子さんと友達との日常が見られたのは収穫でしたね。
結構気になりますよねぇー。

このまま仲良しで中学に進んで欲しいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年07月01日 04:09
こんにちは(^^)

お疲れ様でした~(*^▽^*)
男4人キャンプ、いかがでしたか?

息子さんの普段の様子やお友達との関係などが垣間見れて
別の意味でもいいキャンプになったみたいですね♪

息子さんもお友達と一緒でとっても楽しい1泊2日だったみたいですね~
写真の笑顔が物語ってますよ(=^▽^=)ノ

それにしても、晩ごはん“あわび”に“さざえ”に・・・
豪華ですね~(≧▽≦)笑
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年07月01日 13:10
こんにちは♪

今日もお忙しい中お疲れさまです^^

いいキャンプでしたね~。

きっと、小6トリオのココロに一生残る
いい思い出になりましたね。

若干、盛り上がりすぎて訊く耳持たずw
みたいなシーンも見えましたが^^;

お父さんのいい思い出にもなりましたね♪
Posted by ハルっちハルっち at 2013年07月01日 16:59
 こんにちは(^o^)

 小6トリオ,子どもさんの生の姿を見ることができて
新たな発見が多かったみたいですね!

 今回は,脱稿がかなり早い気もしますが(笑)

 異動の時期で,いろいろとお忙しいみたいですし,
無理せずblogを楽しんでください。

 PV数が4桁にのると「お~っ!」って感じですよね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月01日 17:34
こんにちは^^

息子さんとお友達を連れてのキャンプ、少し大変そうですね^^;

お疲れ様でした~。

でも普段の息子さんのお友達とのかかわりなどを見れたので、お父さんとしては収穫大だったようで、よかったですね!

職場の異動などでお仕事が忙しいようですので、あまり無理されずお体に気をつけてくださいね。
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年07月02日 12:53
こんにちは。 空ママです。

息子さん達は、ずいぶん楽しまれたようで、よかったですね。

年をとると、暑いのがずいぶん苦手になって、キャンプにも
なかなか行く元気がなくなってしまいました。
夏の間はキャンプもお休みです。

そうそう、今日、江戸川屋ランプに行ってきましたよ。
両手とまではいかなかったですが、いくつか購入してきました!

次回お会いできる時には、お見せできるかも・・・
Posted by 空ママ at 2013年07月04日 18:06
コメント大変遅れてしまいました。

今日は夕方からのご接待に備えて自宅でのんびり。
久しぶりにスマホ以外でブログを。

まとめて返信させていただきます。


TORIPAPAさん

息子の日常が垣間見れたのはチョットした発見でした。

中学に進むと親離れが進むのでしょうね!



ハミルトンさん

こんにちは。
小学6年ともなれば勝手に遊んでくれますのである意味手間いらず。
その分ほとんど手伝いませんが(笑)
アワビやサザエはおやじ専用でした。
それでも安いのを選んだので高価ではありませんでしたよ。



ハルっちさん

こんにちは。

そうめん流しは『聞く耳持たず』でした。
大声で叱りつけるわけにもいかず。。。。。
一人では素直な子供ですが、三人そろうと暴走気味?

こんな組み合わせでキャンプに行けるのはいつまででしょうね?


puchan0818さん

今週忙しくなるのが目に見えていたので無理やり脱稿させました。
pv数はまた元のレベルに戻っていますね~。
4桁はかなり怖いです(汗)


しぇりこさん

グルキャンとは異なり、保護者感覚での引率者?といったところでしょうか。
子供同士の関係って実際に見てみるといろいろありますね~。



空ママさん

江戸川屋さん行かれましたか!
かなり長時間滞在されたのでは?
会員の日秋にも予約を入れていますので、
ご一緒になったら是非拝見させてください。
Posted by はちべい at 2013年07月06日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志摩オートキャンプ場・・・・・小6トリオ 振返り
    コメント(7)