2013年05月13日
『母の日』の散策・・・・・犬山城【鵜飼い編】
昨日は暑い一日でした。
『母の日』のため午前中は奥様のお義母さんが入居している特養へ。
お昼ごはんの時間になったので退出して犬山城へ向かいました。
城下町が整備されてから非常に人出が多くなっているとのことです。
連休明けのこのタイミングなら多少は少ないのではないかということで。
一番近い市営第一駐車場に10分程度並んだだけで停めることが出来ました。
駐車場に車を停めてまずは天守閣ということで向かいましたが、
目の前に飛び込んできたのが『木曽川鵜飼の実演』
長良川の鵜飼いが有名ですが、ここ犬山での木曽川の鵜飼いも歴史があります。

今年の6月にデビューする新人女性鵜匠の方がデモンストレーション。

24歳だそうです。かわいい女性でしたよ~(笑)

10分ほど説明があった後に、4羽の鵜がいっせいに簡易水槽に放たれました。

っあっと言う間に一羽が魚を咥えました。

その後は




4羽の鵜は狂喜乱舞・・・・・魚は戦々恐々・・・・・?
水槽の中は大パニックに。





喉一杯?に魚をくわえ込んだ鵜は船に引き揚げられて魚を放出して直ぐに水槽へ。
4羽の鵜で水槽の中の魚(鱒)はものの10分もしないうちに居なくなってしまいました。
午後から空が晴れ渡り風もほとんどありませんでした。
日蔭の無い中で見ていたところ娘がしゃがみ込んで「気持ち悪~い」と。
軽い熱中症?日射病?かもしれないと思い、慌てて日陰に逃げ込みました。
体感温度では軽く25℃を超えていたと思います。
冷たい飲み物とアイスクリームで体調が戻ったところでお城へ。
というところで、つづきます。
『母の日』のため午前中は奥様のお義母さんが入居している特養へ。
お昼ごはんの時間になったので退出して犬山城へ向かいました。
城下町が整備されてから非常に人出が多くなっているとのことです。
連休明けのこのタイミングなら多少は少ないのではないかということで。
一番近い市営第一駐車場に10分程度並んだだけで停めることが出来ました。
駐車場に車を停めてまずは天守閣ということで向かいましたが、
目の前に飛び込んできたのが『木曽川鵜飼の実演』
長良川の鵜飼いが有名ですが、ここ犬山での木曽川の鵜飼いも歴史があります。

今年の6月にデビューする新人女性鵜匠の方がデモンストレーション。

24歳だそうです。かわいい女性でしたよ~(笑)

10分ほど説明があった後に、4羽の鵜がいっせいに簡易水槽に放たれました。

っあっと言う間に一羽が魚を咥えました。

その後は




4羽の鵜は狂喜乱舞・・・・・魚は戦々恐々・・・・・?
水槽の中は大パニックに。





喉一杯?に魚をくわえ込んだ鵜は船に引き揚げられて魚を放出して直ぐに水槽へ。
4羽の鵜で水槽の中の魚(鱒)はものの10分もしないうちに居なくなってしまいました。
午後から空が晴れ渡り風もほとんどありませんでした。
日蔭の無い中で見ていたところ娘がしゃがみ込んで「気持ち悪~い」と。
軽い熱中症?日射病?かもしれないと思い、慌てて日陰に逃げ込みました。
体感温度では軽く25℃を超えていたと思います。
冷たい飲み物とアイスクリームで体調が戻ったところでお城へ。
というところで、つづきます。